キマグレ競馬・備忘録

スポーツ観戦、趣味や日々の出来事などの雑記帳的ブログ

2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

スキー場(舞子後楽園)

舞子後楽園スキー場は、よく行くスキー場です。とは言っても、今回含めてたった3回目ですが、、。ファミリーゲレンデからの風景がキレイだったので写真を撮ってみました。頂上からの眺めはもっと素晴らしいという話なのですが、初心者レベルの私は、とても…

成田空港 JALジャンボ機

飛行機の撮影は、離陸よりも着陸のほうが撮りやすいです。速度は遅いし、高度は低い。何より接近して撮れるのが良い。まあ脚が出ているのが好きではないという人もいますが、それは好みということで、、。

成田空港 JALジャンボ機

成田空港に着陸するJALのB-747です。さくらの山公園で一日中飛行機を見ていると、いかにB-747が多いかがよくわかります。1時間に何機も飛んでくるので、飛行機写真初心者の私にとっては撮影練習の良い被写体になります。機体が大きいので無理に近寄る必要も…

成田空港 NWA ジャンボ機

成田空港に着陸するNWAのB-747です。塗装が日本航空に似ているせいか、遠くから見るとよく間違えます。個人的には、NWAの塗装の方が好きです。

成田空港 NWA

成田空港に着陸するノースウエスト航空機。パイロットを狙ってみたけれど、私の望遠レンズではこれが限界。。。

成田空港の航空カメラマン

成田空港周辺で写真を撮ってきました。空港北側のさくらの山公園は、飛行機の撮影には絶好のポイントで、その道のプロ?とでも呼べそうな人が大砲のような望遠レンズを抱えて撮影していました。家族連ればかりののどかな公園には、ちょっと違和感があります。…

桜島と飛行船

昨年(2005年2月5日)に、飛行船ツェッペリンNT号が茨城県土浦市に来るというので出掛けました。あいにくの強風で結局飛行船は現れず、歓迎会場のカレーフェスティバルは長蛇の列ですぐに売り切れてしまい、用意した食べ物が無くなった店舗はさっさと店じまい…

DC-9? B-717?

YSの写真を撮っていたら、DC-9が降りてきました。(ボーイング717と言うべきか)着陸の瞬間を撮ってみたら、胴体下部に滑走路が写っていました。なかなか面白い写真だと思いますが、航空写真としてはよくあるパターンかもしれません。狙って撮影した結果なら…

ボーイング737-800 ANA特別塗装機

鹿児島空港でYS11の写真を撮っていたら、ボーイングの次世代737型機である737-800が姿を現しました。ANAの特別塗装機です。特別塗装が増えると、写真を撮る楽しみも広がります。

YS-11離陸の風景

YS-11の離陸前の風景です。鹿児島空港の滑走路南側で撮影。

2006年 宮崎シーガイアの風景

宮崎のシーガイアです。この辺りも帰省の航空路になっていて、いつも楽しみにしている風景です。鹿児島に向かって右側に座るとシーガイアや自衛隊の新田原基地、左側に座ると宮崎市街地や青島が見られます。飛行機に乗る時は、双眼鏡を持って乗ると地上の風…

2006年富士山空撮

空から見る富士山の風景。帰省のルート上にあるので、毎回楽しみにしています。今年は、西風が強かったようで東側に雪が多く積もっているようでした。