Topics & Diary
暑くて鬱陶しい毎日。凉を求めて山麓の湧水地へ行ってみました。湧水からの冷たい清流が、氷水のようでとても気持ちいい。久し振りに気分爽快でした。 因みにうちのワンコは水が苦手なのか、決して川に入ろうとしない。ただ見ているだけ。彼のアタマの中には…
本日、会社を早期退職して5年になりました。2020年コロナ禍の緊急事態宣言中の退職で、当時、会社はリモートワーク中でした。普段は150人が働く担当部署のオフィスも、出社はわずか3人で閑散としていて、リモート画面上で職場の同僚に最後の挨拶を行い、直属…
毎日、ワイドショーを見ていますが、今年の話題は「令和の米騒動」と「トランプ関税」ばかり。正直、飽きて来ました。コメの価格が高くなって、我家は朝食はパン、昼食はメン、夜はメシの生活が普通になりました。コメは2人で1カ月5kgあれば充分。当面は安い…
Gooブログ終了のため、本日、はてなブログに引越してきました。 主にスポーツ観戦(MLBドジャース, 競馬など)や身の回りの出来事、趣味の話題について、気が向くままに書いています。 これからどうぞよろしくお願い致します。 今週は、楽しみなレースがありま…
今日は昭和の日。今年でちょうど100年になるそうです。今朝のテレビ番組は「昭和の日」の特集で、ブラウン管テレビやファミコン等のレトロなグッズを紹介していました。我家は引越しを繰り返していたので、その度に昭和のモノは処分され、当時の電化製品やグ…
2004年のブログ開設以来、長くお世話になったGooブログが終了することになりました。---------------------------------------------「goo blog」サービス終了のお知らせいつもgooサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。「goo blog」は、2025…
私事ですが、、、昨日、私の父が卒寿を迎えました。御年90歳。家族で集まって、お鮨とケーキでささやかなお祝いをしてあげました。父の言葉「もうこの先、何年生きられるか判らないけどね」と言いながら、子供達(と言ってもみんな還暦前後なのですが)のため…
今年の年末年始は、暖かくて穏やかな晴天続き。気持ち良く新年が迎えられました。今年も競馬、MLB、その他諸々の話題の三本柱で、思った事、感じた事等を書いていきたいと思います。(^^)
天気も良かったので、久し振りに鹿児島市内を散策しました。JR鹿児島駅から鹿児島中央駅までの約5km。路面電車を見ながらのウォーキングでした。出発は姶良市の重富駅。看板の文字が昭和の雰囲気で、駅構内も古さを感じます。電車は1時間に2本程度ですが、…
今日は、私の誕生日。2002年の誕生日にブログを始めてから、ちょうど20年になります。始めた当初は、趣味にしていた航空写真のブログにするつもりでしたが、競馬を始めてからは競馬ブログになり、その後はMLB観戦と競馬ネタがメインのブログになって今日に至…
定年目前で早期退職してはや4年。毎日、大谷選手の試合と週末の競馬観戦を楽しみに生きています。でも、このままで良いのかいけないのか、ふと気になってネットの記事を漁っていたら、こんな記事を見つけました。「定年後にしてはいけない7つのこと」by Reラ…
昨日、高校時代の友人のFacebookを見ていたら、週末に高校の同窓会が行われたらしく、同級生たちの集合写真が出ていました。20数名が参加していましたが、顔と名前が一致するのは、Facebook上で付き合いがある3名のみ。あとは誰が誰だか全く判りませんでした…
昨夜から続いていた暴風雨がやっと治まりました。これまでの台風体験の中でも、最も長時間の暴風雨。昨日の午後6時頃から今朝の午前9時頃まで、ほぼ15時間強風が吹きっ放し。雨音と強風と家のガタガタ音で、ほとんど寝られなくて疲れました。家の方は、窓枠…
私が住んでいる鹿児島に、台風10号が接近しています。先週、台風が発生した時は、進路予想が本州方面だったので安心していたら、徐々に進路が西寄りに変って、なんと九州直撃です。この台風の進路予想は、競馬より難しい、、。(^^;)とりあえず今年初めまで住…
愛車遍歴の続きです。9台目:マツダデミオディーゼルターボXD 4WD 1500ストリームが老朽化しガタが来ていたので、ホンダフィットかシャトルに買い替えるつもりだったが、たまには他社の車も試乗してみたいと思い、マツダのお店に行った。本当は冷やかしのつ…
愛車遍歴の続きです。(1995~2017年頃まで)6台目:ホンダシビッククーペ1500プレリュードに5年ほど乗ったら、足回りが減ったのか、乗り心地が悪くなった。そろそろガタが来て売り時だと思ったので、買ったお店の中古車屋の店員に相談したら この車を進めら…
私の愛車遍歴の続きです。(1985~1995年頃)3台目:ホンダシティR自分への就職祝いのつもりで、大学卒業間際に中古車を自費(ローン)で購入。初めて買ったホンダ車のエンジンは素晴らしかった。ターボ無しでもパワーがあって、バイクのエンジンのようにキュン…
学生時代はバイクに嵌っていましたが、大学3年の時に普通免許を取ったので、雨の日の移動手段としてクルマが欲しくなりました。それから40年、これまでに10台の車を乗り継いできました。元々、実家には車が無かったので、クルマにそれほど興味があったわけで…
新車を買いました。パナソニック製の最新型ママチャリ、とても楽チンです。走れば涼しくなる?空冷エアコン付き。買ったけれど、この暑さで出掛ける気分にはなれないです。(^^;)これが、人生で初めて買ったハイブリッド車。足漕ぎとモーターのハイブリッド仕…
週末は、鹿児島の城山公園に行ってみました。ここは、鹿児島観光の目玉のひとつ。西南戦争の激戦地で西郷隆盛が自刃した場所です。この日は天気が今一つで、桜島が見えなかったのが残念でした。城山公園からの風景。晴れていれば雄大な桜島が目の前に。でも…
お金が無かった学生時代、バイクばかり乗っていました。愛車と言えば、バイク。ということで、私のバイク遍歴です。原付免許を取得したのが、1981年。その翌年に中型二輪免許を取得し、以来6台を乗り継ぎました。〇最初のバイク・ヤマハRX50SP:50ccのアメリ…
今朝の涼しい時間帯に、鹿児島県湧水町の丸池湧水に行って来ました。ここに来るのは初めて。日本名水百選に選ばれた湧水でとてもキレイでした。丸池という名称ですが、池は丸くなかったです。(^^;)池の周囲に遊歩道があります。 よく整備されていて気持ち良…
薔薇が見頃ということで、鹿児島市内の公園に見に行きました。ここに来たのも20年振り。昔の記憶と違ってとても素敵な公園になってました。錦江湾公園の風景。花壇毎に色々な薔薇が咲いてました。薔薇は香りも良いらしいですが、匂いに鈍感な私には違いがよ…
花粉症を発症して今年で5年。毎年この季節になると花粉症の薬が欠かせなかったのですが、鹿児島に来てから何故か全く花粉を感じないので途中で止めました。薬を飲まなくても症状が現れず、花粉症が治ったのか、それとも鹿児島は花粉が飛んでないのか、何だか…
鹿児島の偉人達が育った鹿児島市の甲突川河畔を散策してみました。ここに来たのも20年振り。河畔の周辺が整備されて、街がキレイになっていました。天気も良くて、いいお散歩日和でした。川沿いを散策。桜島も見えて、路面のニコちゃんマークもいい感じ。ホ…
私事ですが、昨夜我家のハードディスクが破損してしまい、10年間撮り貯めた大量の写真が見られなくなってしまいました。原因は、引越しでハードディスクのACアダプターが行方不明になり、手元にあった形状が似ている別のACアダプターを付けてみたら、異臭が…
鹿児島市内で用事があり、少し時間があったので母校まで散歩してみました。30年振りの訪問。校内は随分いい雰囲気に変わってました。今の学生達が羨ましい。私の母校、鹿児島大学。当時の私は、いつもバイトして遊んでばかりの不良学生でした。当時の校舎は…
1月も終わりですが、初詣に行ってきました。この時期は、初詣と合格祈願と観光客で、いつも大混雑。昨日の福岡地方は雪予報だったので、人が少なくてラッキーでした。本殿は改修中なので、仮殿への参拝となります。こちらが仮殿。賽銭箱の先に来賓席のテント…
一昨日から喉の痛みがあり発熱して、昨日は寝込んでしまいました。味覚も無くて、何だかおかしい、、。もしかしてコロナに感染したかもと思いましたが、風邪薬を飲んで一晩寝たら随分良くなりました。コロナなのか風邪なのか、見分けが付かないのが問題です…
今日は忙しかったので、ちょっと疲れました。ブログはお休み。今朝のMLBエンゼルスは、強敵ブレーブスに勝利してまず1勝。移籍してきた選手達が活躍して何だか良い雰囲気になってきました。下位のチームで燻っていた彼等も、プレーオフという目標が出来て、…