キマグレ競馬・備忘録

スポーツ観戦、趣味や日々の出来事などの雑記帳的ブログ

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

週末のニュース、あれこれ

週末のニュースを見ていて、色々思う事がありました。★プロ野球 日本シリーズ~ヤクルト 高津監督はファンの前で涙止まらず 球団初の連覇逃す「この悔しさは忘れない」★先々週、ソフトバンクの選手が試合に負けて号泣しましたが、今度はヤクルトの監督が泣き…

天皇賞(秋)結果 & MLB

今年の天皇賞(秋)は、イクイノックスが優勝しました。------------------------------------【天皇賞・秋】イクイノックスが古馬撃破!春二冠2着の雪辱果たしキタサンブラックと親子制覇 by netkeiba30日、東京競馬場で行われた天皇賞・秋(3歳上・GI・芝2000…

明日は、天皇賞(秋) & MLBワールドシリーズ開幕

明日は、天皇賞(秋)。今年も好メンバーが揃って楽しみな一戦です。JRA HPの傾向分析によると、・近年はJRA・GⅠからの直行がトレンド~前走がJRAのGⅠまたはGⅡだった馬・牝馬が好成績~ここ3年は牝馬の活躍が顕著 ・3歳から5歳の馬の争い~6歳以上の馬は3着内…

英国王、顔面蒼白

環境活動家がチャールズ国王の蝋人形にパイを投げつけたそうです。---------------------------------------英国王のろう人形に環境活動家が“顔面パイ” フランスではフェラーリに“黒ペンキ”イギリス王室のろう人形の前でTシャツを脱ぎ捨てる2人組。次の瞬間…

ドッグウェア装着

寒くなってきたので、うちのワンコにネットで購入したドッグウェアを着せてみました。気分は、どう? ブヨブヨの体が引き締まって、アスリートみたいだね!

2016年ダービー馬・マカヒキ引退

2016年のダービー馬、マカヒキが引退することになりました。--------------------------------------9歳ダービー馬マカヒキ引退して種牡馬入り、友道師「本当に偉い馬」by 日刊スポーツ16年ダービー馬マカヒキ(牡9)が現役を引退して種牡馬入りすることが…

MLBプレーオフ~アストロズ、フィリーズ優勝

MLBプレーオフは、アストロズとフィリーズがリーグ優勝を果たし、ワールドシリーズ進出を決めました。--------------------------------------アストロズがヤンキースに4連勝、ア・リーグ連覇…ナ・リーグ覇者フィリーズと対戦へ by 読売新聞米大リーグは2…

2022 菊花賞 結果&MLBプレーオフ

今年の菊花賞は、アスクビクターモアが優勝しました。----------------------------------------【菊花賞】ラスト1冠はアスクビクターモア!!ダービー3着馬がハナ差激戦制した、田辺「何とかしのいで」 by スポニチアネックス◇G1・菊花賞(2022年10月23日 …

明日は、菊花賞 他

明日は、牡馬クラシック最終戦・菊花賞です。今年のメンバーを見ると、強力な本命馬は不在の印象です。ダービー参戦組か夏の上がり馬にするか、予想もなかなか難しそうです。とりあえず贔屓も加味して、予想してみます。◎アスクビクターモア:ダービー3着。…

今週は、菊花賞 & MLBプレーオフ

今週は、牡馬クラシック最終戦・菊花賞です。出走馬は、以下の通り。1ガイアフォース:松山弘平2シェルビーズアイ:松田大作3プラダリア:池添謙一4ボルドグフーシュ:吉田隼人5ヤマニンゼスト:武豊6ビーアストニッシド:岩田康誠7アスクワイルドモア:岩田…

先週末のワンコ

週末はいつもの公園にワンコとお出掛けしました。公園に夕日が映えて良い感じ。涼しくなって、ワンコもとても気持ち良さそうでした。今秋は、あちこちに出掛けたいね。★MLBプレーオフ本日、贔屓チームの一つ、ガーディアンズが力尽きました。ヤンキースが、…

今年の優駿POG 途中経過(10/18時点)

2022-23シーズンの優駿POG。前回の途中経過チェックから3カ月が経ち、現状を確認してみました。そろそろ年末の2歳G1が気になる時期です。私の登録馬の状況は、、、1:ノーブルクライ:未出走:入厩したとの情報はありますが、出走は未定21:ブルーペクトライ…

今日の音楽:ビートルズ「サヴォイ トラッフル」

学生時代の4年間は、バイク漬けの毎日でした。雨が降ろうが、灰が降ろうが(桜島の灰)とにかくバイクに乗りたくてたまらなかった。バイクにのめり込んでいた時期に、よく聴いていたのがビートルズの「サヴォイ トラッフル」です。特に有名でもなく、変わっ…

2022 秋華賞結果&MLB

今年の秋華賞は、スタ二リングローズが優勝しました。--------------------------------【秋華賞】スタニングローズがG1初制覇!鞍上・坂井もG1初V「最高」スターズオンアースは3冠ならず by スポニチアネックス◇G1・秋華賞(2022年10月16日 阪神 芝2000メー…

明日は、秋華賞

明日は、秋華賞。牝馬クラシック最終戦です。過去10年の上位馬をざっと眺めて、傾向を把握してみました。・前走、オークス、紫苑S、ローズSの上位人気で上位着順の馬(5着以内)が来る・波乱があっても、3着まで。1,2着は5番人気までの上位馬で決着・血統は…

退屈な1日~MLBマリナーズシリーズ崖っぷち

今朝は、BS放送で「ヤンキースvsガーディアンズ」の試合を観戦するつもりでしたが、何と雨天中止。今日はナ・リーグの試合も無かったため、手持無沙汰の1日になってしまいました。中継が無かったア・リーグのもう1試合「アストロズvsマリナーズ」は、アスト…

今年のエンゼルス~テレビの前の監督が採点してみました

MLBの地区シリーズが始まりました。今朝も見ていましたが、何となく観戦のモチベーションがいまひとつ。ガーディアンズは逆転負けで、気分が盛り上がらなかった。プレーオフの贔屓チームを設定したけれど、やはり応援していたエンゼルスが出ていないのは寂し…

F1レッドブルチーム予算オーバー

週末のF1日本GPでレッドブルチームのフェルスタッペン選手が2年連続のチャンピオンを決めました。彼は今年も素晴らしいパフォーマンスでしたが、チームの方には予算オーバーの疑惑があるようです。--------------------------------------レッドブルF1、コス…

今日の音楽:グレン・グールド バッハ「イタリア協奏曲」第三楽章

今年は、グレン・グールドの没後40年。彼の演奏の中でも一番好きなのが、バッハの「イタリア協奏曲」です。この曲を初めて聴いたのは、カール・リヒターによるチェンバロ演奏でした。チェンバロのシンプルな音も好きでしたが、グールドのピアノ演奏を聴くと…

本「39歳からの新教養」

中高年が教養を身につける方法を伝授する本。 現代の学校での授業レベルは、中高年世代のレベルと比較すると大変高くなっており、また最新情報も取り込んでいるので、基本的な教養格差が大きくなっている。中高年がその格差を埋めるためには、入門書を読んだ…

MLBプレーオフ開幕

MLBエンゼルスのシーズンが終了し、大谷選手を見る機会が無くなりました。MLB観戦も終了予定でしたが、やっぱり物足りない。という事で、プレーオフも贔屓チームを作って観戦することにしました。ア・リーグは、ワールドシリーズ未経験のマリナーズと菊池投…

MLBエンゼルス 大谷選手、2022年シーズン終了

大谷選手の今シーズンが終わりました。----------------------------大谷翔平 史上初のW規定到達! 5回1失点で日米通じて自己最多16勝目はならず by スポニチ ◇ア・リーグ エンゼルスーアスレチックス(2022年10月4日 オークランド)エンゼルス・大谷翔平投…

インドネシア サッカー暴動

★サッカー~インドネシアで暴動先週末、インドネシアの地元のサッカーリーグで死亡事故が起きました。-------------------------------------サッカー場で暴動、125人死亡 敗戦怒った観客乱入、警察が催涙ガス インドネシアインドネシア中部の東ジャワ州…

先週末のスポーツの話題~F1、プロ野球

★F1 シンガポールGP~角田選手角田選手は、自爆してリタイヤでした。路面コンディションが変わってタイヤ交換した後、ブレーキングポイントを誤ってクラッシュだそうです。本人もミスを認めています。今年は完走できないレースが続いて、サポートしているチ…

2022 凱旋門賞 結果

昨日、競馬の凱旋門賞が行われ、イギリスのアルピニスタが優勝しました。--------------------------------------【凱旋門賞】日本勢無念…タイトルホルダー11着が最高 悲願頂点ならず、雨のパリロンシャンに夢散る byスポニチアネックス◇G1・凱旋門賞(2022…

スプリンターズS 結果 & MLB大谷選手契約

秋のG1初戦、スプリンターズSはジャンダルムが優勝しました。-------------------------------------ジャンダルムがGⅠ初勝利 競馬・スプリンターズステークス by 毎日新聞秋シーズンの本格化を告げる中央競馬のスプリンターズステークス(GⅠ)は2日、中山競…

明日は、スプリンターズS (G1)、凱旋門賞

今週末から秋競馬のG1戦が始まります。春のG1は的中無しでしたので、秋のG1はリベンジしたい。開幕戦はスプリンターズS。1200mの短距離戦です。とりあえずJRAのデータ分析結果を参考に予想してみます。・上位人気馬が強い・セントウルSの上位馬に注目・同年…