2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧
「鶴丸マーク」が描かれたJALの機体が見られるのは、今日が最後だったそうです。--------------------------------------------日航のシンボル「鶴丸」、最後の空へ飛び立つ (5月31日読売新聞)半世紀にわたり、日本航空のシンボルマークとして親しまれてきた…
最後はブルーインパルス。浜松からのリモートです。通常は搭乗・離陸から着陸までやるのですが、ここではいきなり飛行展示を行います。見慣れた演技ですが、毎回空や風の条件が変わるので、どの演技を組合わせるのかが楽しみです。他の基地の航空祭とは違う…
午後最初の展示飛行は、エアロックのピッツです。これまで何度も見ていますが、空中で停止したりすると観客から歓声が起こります。青空だと機体の赤色が映えるのですが、曇りだとスモークの色と絡んであまり美しくないのが残念です。やはり秋の深い青空の方…
静浜に現れたF-2は岐阜基地所属の機体で、こちらは大迫力の機動飛行でした。速くて正直言って私のカメラのウデでは、なかなかついていけない。ファインダーから外しまくって、遠景ならまだしも寄せて撮るのは一苦労です。夢中でシャッターを押し捲り、200枚…
午前中のメインは、地元T-7の展示飛行です。練習機なので、ほとんど水平旋回と編隊飛行のみ。戦闘機のような迫力があるわけではないので、カメラの被写体としての魅力が無いのか、ぼんやり眺めている人が多かったです。プロペラ機なのであまり興味が無いのか…
静浜基地にリモートで現れた百里基地のRF-4Fファントムです。こちらはローパスを披露してくれてまずまず納得。ファントムは水平系の飛行展示ばかりですが、宙返りはできるのかな。今まで何度も航空祭での飛行展示を見ていますが、一度も見たことが無いです。…
今日はシンガポール航空のA380日本線就航ということでしたが、あいにくの天候でセントレア経由成田行きになってしまったようです。荒れた天気となって、空港の周りに集まったけど「空振り」に終わったマニアには「伝説」となりそうな一日でした。ところで今…
今回のF-15は、基地上空をたった3周の水平飛行を行い、アフターバーナーの赤い炎を見せながらサッサと帰って行ってしまいました。F-15のアフターバーナーは、きっちり燃焼しているようですが、残されたカメラマン達は「不完全燃焼」でした。(^^;)
9時半よりF-15 2機が小松基地より到着。通過するだけの編隊飛行だけで機動飛行は無し。ストレス溜まりっぱなし。期待が大きかったせいか、この日一番ガッカリしたフライトでした。で、ここでアクシデント。朝食べた賞味期限切れのサンドイッチのせいか?お…
開門は7時45分。既に天候調査のT-7が2機フライトを始めており、マニアもカメラをスタンバイして待ちの状態です。8時半にオープニングのT-7 6機がフライトを開始し、9時よりオープニング。天候は晴れでしたが、かなり霞が出ていて、撮影にはあまり良くない…
当日は、午前6時前に門の前に到着しましたが、既に500mくらいの車の行列ができていました。見た限りで一番遠いナンバーの車は、岡山の子供連れでした。子供は荷室に寝ていましたが、長旅のせいかグッタリしてました。飛行機マニアのパパの犠牲になって、お気…
毎年恒例の静浜基地航空祭に行ってきました。自衛隊の航空祭は、関東では秋がシーズンなのですが、春に行われる航空祭で関東に最も近いのが静浜基地です。基地内で写真を撮ると、たいてい背景には林や格納庫や広い草地が写るのですが、ここでは普通の民家が…
数年前まではジャンボやトリプルセブンといった大型機ばかりだった羽田も、今は非常に多くの小型機が飛んでいます。国内各地に空港が増えて需要に見合った機材を投入するようになったのが理由だと思いますが、燃料費高騰の影響のほうが大きいかもしれません。
国内ジャンボもそろそろ退役が始まります。以前、2階席に初めて乗ったときは、特別な感じがあって感動しました。国内で2階席に乗れる機会が無くなる前に、もう一度乗ってみたいです。
城南島上空では、各機のパイロットの個性が現れるようです。旋回半径を大きく取る人もいれば、急角度で旋回するパイロットもいます。写真のように大きくバンクさせた機体はとてもカッコ良く見えますが、冷や汗をかいている乗客がいるかも。ちなみにマニュー…
スーパーアグリがF1から撤退することになりました。--------------------------------------------自動車のF1世界選手権に出場しているスーパーアグリF1チームの鈴木亜久里代表は6日、東京都内で記者会見を開き、チームの活動を停止し、F1から撤退す…
毎年恒例のゴールデン・ウィークのイベント「JRAホースショー」に行ってきました。事前の天気予報では晴れということだったのですが、朝から曇りベースの天気で午後は時々雨がパラつくあいにくの空模様でした。お目当ては「グランプリ大障害」です。馬術競技…