キマグレ競馬・備忘録

スポーツ観戦、趣味や日々の出来事などの雑記帳的ブログ

2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

冬季オリンピックを採点する

今回のオリンピック日本チームを、テレビ観客としての立場から採点してみました。フィギュアスケート=◎ 男女ソロでメダル獲得。国民の過剰な期待によく応えました。ショートトラック=△ 韓国・中国に圧倒された。アルペンスキー=△ 期待していなかったけど…

女子フィギュア 浅田選手 銀メダル

女子フィギュアの浅田選手は、銀メダル獲得でした。----------------------------------------浅田が銀メダル=金妍児が世界歴代最高で圧勝−フィギュア女子〔五輪・フィギュア〕フィギュアスケートは25日、女子フリーを行い、ショートプログラム2位の浅田真…

オリンピック 女子フィギュア報道

冬季オリンピックの女子フィギュアの話題で、メディアも大盛り上がりです。---------------------------------------浅田、大技で逆転V狙う=26日フィギュア女子フリー-バンクーバー五輪【時事】バンクーバー冬季五輪は第14日の25日、フィギュアスケ…

東京競馬場 ターフビジョン

東京競馬場のターフビジョンです。横長の画面は2分割、或いは3分割されてレースの模様を中継してくれます。このような便利なものが無かった時代は双眼鏡が必需品だったと思いますが、現在は下のスタンドで見る限り必要ありません。他の会場の中継もするし、…

ミルコ・デムーロ騎手

日本ではお馴染みのミルコ・デムーロ騎手です。ウインターシーズンは、多くの外国人の騎手が短期免許で来日します。ミルコ・デムーロ騎手もそのうちの一人で、日本のG1でも4勝を挙げている有名な騎手です。この日の第5レースでは「ブーケドロゼブルー」に乗…

競馬場の風景 清める人

競馬場のパドックに欠かせないスタッフです。馬は歩きながら糞をする(ボロと言います)ので、パドックでの周回が終わった後は、必ず後片付けが必要です。競馬ファンがレースを見るために去った後、裏方さんがキレイにしてくれます。写真からは伝わってきま…

東京競馬場の風景

競馬場でよく見る光景です。3人のオジサンが競馬予想に熱中しています。この3人は一緒になって予想しているように見えますが、実はたまたまここに居るだけで、お互い何の関係もありません。予想している時は、仕事や家庭の嫌なことも忘れ、同じ競馬場に居る…

2月東京競馬最終週

この日(2/20)は、2月最終週ということもあって多くの観客が来ていました。メインレースの雰囲気は、秋の競馬シーズンを思わせるような感じの風景でした。

「撮り鉄」を極める?

最近、このような記事をよく見かけます。--------------------------------------------また「撮り鉄」?お座敷列車止める…滋賀(読売新聞)20日午後5時頃、滋賀県草津市のJR東海道線草津―南草津駅間で、フェンス(高さ1・8メートル)内の線路脇に不審…

競馬場の風景

東京競馬場でデートするのも楽しいと思います。時々、このような風景に出会います。「今度、動物園に行かない?」「どこの動物園?」「府中にある、馬しかいない動物園。」仲間内ではよく使っているジョークです。

気になる言葉:「崖の上のポニョ」

会社の女の子に聞かれました。「どんな本を読んでいるんですが?」「司馬遼太郎の「坂の上の雲」だけど、知ってる?」「崖の上のポニョ」なら知ってます。とても素敵な会話です。気に入りました。

バンクーバー・オリンピックの話題

バンクーバー・オリンピックが始まりました。テレビでは毎日報道が過熱していますが、実感としては日頃ウインタースポーツをあまり見ていないこともあり、突然オリンピックが始まったような印象です。今回も日本チームはメダルが期待できる選手が少なくて、…

東京競馬パドックの「サコ」ちゃん

13日の第4レースにエントリーしていた「サコ」ちゃんです。ちょっと気になる黒鹿毛の3歳牝馬です。デビュー以来、7戦して勝ち星どころか掲示板にも載ったことがありません。この日もスタート直後に先頭に立ったもののコーナーでズルズルと後退し、結局16頭…

東京競馬 最悪のコンディション

重馬場のこの日のレースは大荒れでした。3連単1000倍以上の馬券が続出で、勝ち馬を予想するのが非常に困難なレースでした。宝くじを買うつもりで当てたい方は、こんな日を選ぶと良いでしょう。雪の中の観戦は、とっても辛いですが。

2月13日の東京競馬

この日はあいにくの雪交じりの雨で、重馬場の最悪のコンディションでした。入り口では、寒さにもめげずミニチュアホースのエミちゃんがお出迎えしてくれました。ぬいぐるみかと思うほど大人しくて、カワイイ馬でした。

衆院予算委員会の話題

相変わらす政治家のお金の問題が燻っているようです。---------------------------------------政治資金無心の指摘に激高-鳩山首相「全くの作り話だ」。12日の衆院予算委員会で、自民党の与謝野馨元財務相が、鳩山由紀夫首相の偽装献金事件に関し、母親から…

上空の双発機

こちらは大型の双発機ですが、B-777か767だと思います。

飛行中の747

上空のB-747です。この光景もいつまで見られるか。

B-747 ハローグッバイ

夕方の西の空を眺めていたら、こんな光景に出会いました。ジャンボ機が「ハロー、グッバイ」という感じですれ違いました。パイロットにとっては特に珍しい光景でもないのでしょうけど、見ている方はちょっと気になる光景でした。

サッカー岡田JAPAN 中国戦

サッカーの日本対中国の試合が行われました。------------------------------------------岡田JAPAN赤っ恥…かすむW杯4強(デイリースポーツ)「東アジア選手権、日本0-0中国」(6日、味スタ)日本代表は、初戦でFIFAランク87位の中国と0-0…

若者のブログ離れ

アメリカでは若者のブログ離れが進んでいるという調査結果が出たそうです。--------------------------------------新たなソーシャルメディアの人気に押されつつある Blog(japan.internet.com)Blog の役割はそろそろ終わるのだろうか。かつて最先端のコミ…

横綱朝青龍 引退

横綱朝青龍が引退しました。---------------------------------------------<朝青龍関>「悔いは一切なし」涙ぬぐう場面も 会見で(毎日新聞)引退を表明した横綱・朝青龍関(29)は4日、師匠の高砂親方と共に東京・両国国技館で会見し、「横綱として責任…

蛯名騎手の笑顔

パドックでは、いつも厳しい(恐い)顔の蛯名騎手ですが、この日は少し頬が緩んだ表情でコースへの通路に消えていきました。スベスベ肌で甘い表情の三浦騎手と違って、蛯名騎手には昔の日本人のような古風なイメージがあります。この日は、6レースと12レース…

三浦皇成騎手 復帰

正月明けのレースで、9名が落馬するレースの引き金になってしまった三浦皇成騎手ですが、この日は復帰戦ということもあって気合が入っていたようです。正面を真っ直ぐ見据えて、パドックを廻っていました。今年初めての東京コースで、まず第2レースで1着に…