2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧
明日は、大阪杯です。傾向分析を基にザックリ予想してみました。------------------------------------------------◎アルアイン(条件に最も合うのがこの馬。阪神芝負け知らず)〇ダンビュライト(連勝中の勢いを買って)▲サトノダイヤモンド(エンジンの掛…
今週末は、ドバイWC、大阪杯と楽しみなレースがあります。しかも競馬の次に好きな野球も開幕して、もうテレビの前に釘付けです。でも、今週末で散ってしまう?サクラも見に行きたいし。ということで、週末の予定を立ててみました。3月31日AM8:00~MLBヤン…
大阪杯の傾向分析です。競馬最強の法則からまとめてみると。--------------------------------------------●厩舎・騎手 調教師もジョッキーも圧倒的に西高東低●年齢・性別 若い馬ほど信頼度は高く、牝馬でも勝ち負けできる●前走成績 前走G1かG2で2〜6着とい…
A・スコット・バーグの「リンドバーグ 」を読んでみました。リンドバーグと言えば、「大西洋単独無着陸飛行」で知られている。一般に「アメリカン・ドリーム」の体現者ということで有名だが、その後の波乱万丈の彼の人生については知らない人が多いと思う。…
週末のF1の話題。F1は、ドライバーも呆れるほど退屈なレースになってしまったようです。----------------------------------------------------追い抜きはたったの5回!? 退屈なF1開幕戦にフェルスタッペン「ファンにとって価値がない。自分ならTVを消す」と…
今週は、大阪杯。現時点の登録馬は以下の通り。------------------------------------------------第62回 大阪杯(GI) 第1回特別登録 17頭サラ系4歳以上 (国際)(指定)オープン 定量 2000m 芝・右アルアイン 57.0ウインブライト 57.0ゴールドアクター 57…
大混戦のレースは、先行したレッツゴードンキをファインニードルがゴール直前で差し切って優勝しました。---------------------------------------------------------【高松宮記念】ファインニードルがG1初制覇!スプリント界に新星春の短距離王決定戦「第…
今週は、高松宮記念。JRAの傾向分析によると、過去5年優勝馬は「阪神C」か「香港スプリント」に出走していたとの事で、このレースに出走した馬が好走する可能性が高いようです。また、近走で芝1400m以上のレースを経験している馬が好結果を残す傾向であるこ…
来週3月31日にドバイWCデーが開催されます。日本馬も続々と現地に到着しているようです。今年の日本馬の顔ぶれは以下の通り。--------------------------------------------------【ドバイワールドカップ・GI=ダート2000メートル】アウォーディー(牡…
いよいよスポーツシーズン開幕ということで、今年、個人的に気になる話題を集めてみました。●MLB・エンジェルズの大谷投手。ここまでのオープン戦で全く結果が出ていません。二刀流で期待されていますが、投打ともにメジャーレベルに達していないような評価…
「ロボット兵士の戦争」という未来の軍用技術に関する本を読んでみました。内容は、無人兵器の登場がこれからの戦争のあり方を変えようとしているというものです。無人兵器の事例として、プレデターという無人偵察・攻撃機が取り上げられています。これまで…
今週は、高松宮記念です。春のG1シーズンの始まり。現在の登録馬は以下の通り。-----------------------------------------------------第48回 高松宮記念(GI) 第1回特別登録 22頭サラ系4歳以上 (国際)(指定)オープン 定量 1200m 芝・左キングハート 5…
スプリングSは、ステルヴィオが勝利しました。----------------------------------------------【スプリングS】エポカドーロが重賞初Vで皐月賞に名乗り byデイリースポーツステルヴィオが写真判定の末に、重賞初Vを飾った。サウジアラビアRC、朝日杯F…
今年の若葉Sは、意外な結果でした。------------------------------------------------------【若葉S】逃げ切ったアイトーンに皐月賞切符 タイムフライヤーは5着 by スポーツ報知◆若葉S(3月17日・芝2000メートル、阪神競馬場、良)皐月賞トライア…
期待していたサトノソルタスですが、皐月賞トライアルを回避するようです。-----------------------------------------------------【スプリングS】共同通信杯2着馬サトノソルタスは回避 byサンケイスポーツ共同通信杯の2着馬で、今週の中山日曜メイン・…
柏木集保「これであなたも競馬通!」を読んでみました。柏木さんは、以前、民放の競馬放送の解説者として出演していました。表情はいつも眠そうで滑舌が悪く、ボソボソと呟くように話す、競馬記者というよりも文化人という感じの人です。この本をザッと読ん…
今週はスプリングSの他に、皐月賞トライアルがもう一つ行われます。若葉Sの現在の登録状況は以下の通り。---------------------------------------------------若葉ステークス 第1回特別登録 17頭サラ系3歳 (混合)(指定)オープン 2000m 芝・右アイトーン…
今週は、スプリングS。現在の登録状況は以下の通り。------------------------------------------------第67回 フジテレビ賞スプリングステークス(GII) 第1回特別登録 14頭サラ系3歳 (国際)牡・牝(指定)オープン 馬齢 1800m 芝・右エトナ 56.0エポカ…
自称無趣味の著者がいろんな趣味に嵌まっている人にインタビューしたり、実際に体験した結果を綴ったエッセイ。登場するのは、鉄道マニア、航空ファン(航空無線)、寺社巡り、切手収集、郵便消印スタンプ収集、蕎麦うち、ヨガ、環境マニア、防災マニア、カ…
今年の金鯱賞は、スワーヴリチャードが優勝しました。---------------------------------------------------【金鯱賞】スワーヴリチャード完勝「成長していた」復帰初戦のダイヤモンドは3着 By スポニチ中距離古馬戦線を占う「第54回金鯱賞」(G2、芝2…
今週は金鯱賞。現時点の出走馬は以下の通り。-----------------------------------------------------第54回 金鯱賞(GII)サラ系4歳以上 (国際)(指定)オープン 別定2000m 芝・左ヤマカツエース 57.0メートルダール 56.0ブレスジャーニー 56.0サトノノ…
ノーベル賞作家・ヘミングウェイのライフスタイルを紹介した本。ヘミングウェイと言えば、中学生の頃に読んだ「老人と海」が大変印象に残っています。中学生の読書感想文の定番で、この小説に出ている老人の姿と、ヘミングウェイの姿が被って見えたものでし…
JRAのインターネット投票には、投票内容を照会するサービスがあります。自分の昨年の投票結果について、少し調べてみました。〇競馬場別成績・回収率が最も良かったのは福島競馬場。これは意外でした。苦手な競馬場と思っていましたが、成績は悪くなかったで…
話題の馬がデビュー後、2日で引退してしまいました。---------------------------------------------------デビュー戦の報知杯弥生賞で最下位のヘヴィータンクが引退 Byスポーツ報知4日の報知杯弥生賞・G2で異例の重賞でのデビューを果たしたヘヴィータン…
知的ケチケチ生活の薦め。著者は書誌学者でエッセイスト。タイトルに惹かれて読んでみたが、中身はバブル世代の高齢者へケチケチ生活を薦める内容。この世代は見栄を張ったり体裁を気にするという感覚が強くて、そういう気持ちが節約生活の邪魔をする。従っ…
先週取り上げた弥生賞出走のヘヴィータンクの記事が出ていました。-----------------------------------------------【弥生賞】異例の重賞デビュー未出走馬ヘヴィータンクは10着に大敗 野中騎手「まだ気持ちと体が伴っていない」Byサンケイスポーツ3月4…
今年の弥生賞は、ダノンプレミアムが優勝しました。-----------------------------------------------【弥生賞】ダノンプレミアムが無傷の4連勝!Byサンケイスポーツ3月4日の中山11Rで行われた第55回弥生賞(3歳オープン、G2、芝2000メートル…
明日は、クラシック前哨戦の弥生賞です。順当であれば、朝日杯FSを制したダノンプレミアム、東スポ杯を制したワグネリアンの無敗馬2頭の争いになりそうです。但しどちらも中山2000mの実績が無いので、比較が難しい感じがします。中山は直線が短く、急坂の先…
チャールズ・ブコウスキーのドイツ帰省日記。旅行先でも相変わらず酒とギャンブルに明け暮れるブコウスキーですが、時々不愉快な思いをしながらも、彼の作品を愛する熱狂的な人たちとの交流があったりして、晩年の旅行を楽しみました。ドイツの競馬に出掛け…