キマグレ競馬・備忘録

スポーツ観戦、趣味や日々の出来事などの雑記帳的ブログ

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

次期主力戦闘機F-35 価格高騰懸念

決定したばかりの次期主力戦闘機F-35ですが、価格高騰懸念が広がってきたようです。---------------------------------------------機種変更の可能性言及=F35、価格高騰を懸念―防衛相(時事通信)田中直紀防衛相は29日午前の衆院予算委員会で、次期主力戦闘機…

偽Facebookアカウントの話題

いろいろ話題が多いFacebookですが、偽アカウントについての記事が出ていました。------------------------------------------その友達“本物”ですか? 偽のFacebookアカウントを見破る8つのポイント(ITmedia)「Facebook:Fake Profiles vs. Real Users」Faceb…

冬の夕暮れの風景

時々、スナップ写真を撮りに近所の公園に出掛けます。池の水面に映る木々の風景が気に入って、写真を撮ってみました。公園の風景。正面に見えるのが「我が街のスカイツリー」。東京に電気を送る"電気"塔で、埼玉には至るところにあります。釣り人もいます。…

本「スプーンと元素周期表」

学生時代に化学の授業で習った元素周期表は、多くの学生にとってテストの問題を解くための道具くらいの印象しかないかもしれない。この本は、元素周期表の成立の歴史と化学に纏わる様々なエピソードを紹介したものです。実は元素というのは、日常生活のあら…

2012年フェブラリーS

今年最初のG1・フェブラリーSは、伏兵テスタマッタが優勝しました。-----------------------------------------------------------------------【フェブラリーS】テスタマッタ 圧巻末脚で中央G1初制覇!トラン7着(スポニチアネックス)2012年中央競…

東京競馬場 マシュマロ参上

この日の注目馬は、第10レース「ヒヤシンスS」に出走したマシュマロです。----------------------------------------------【ヒヤシンスS】マシュマロ10着…白毛馬初のJRA・オープンVはおあずけ(サンケイスポーツ)18日、東京10RヒヤシンスS(…

平川動物園(その2)

久し振りに行った鹿児島の動物園は、展示方法がリニューアル中で一部入れない区域もありましたが、改装されたエリアは大変見易くなっていました。鳥がいるフライングケージの中では、アヒルとショウジョウトキが仲良く食餌中でした。オーストラリアのケアン…

懐かしいアニメソング~バビル2世、海のトリトン、赤影

子供の頃の写真を見ていたら、昔のアニメソングが聞きたくなってYou Tubeで検索してみました。インターネットが無かった頃は、記憶の中にしか無かったテレビ番組が、今はボタンひとつで見られるというのは大変有り難いことです。アニメのオープニングテーマ…

鹿児島 平川動物園(その1)

帰省した折に、鹿児島の平川動物園に行ってみました。学生の頃は、動物には全く興味が無かったのですが、競馬をやるようになって馬以外の他の動物にも興味が出てきました。動物は写真の被写体としても面白いし、人間とは違って遠慮なく撮影できるところが良…

国会のクイズ質問

国会の質問について野田首相が愚痴っているそうです。-----------------------------------------------クイズみたいな質問でいじめられてる…首相 (読売新聞)野田首相は11日、千葉県船橋市内であいさつした際、「国会の中でクイズみたいな質問がいっぱい…

鹿児島帰省 空の旅 (2月7日)

鹿児島から東京へ帰る日は、あいにくの曇り空。空港の展望台の撮影も早々に切り上げて、帰りの便に乗りました。この日の朝まで残っていた雨の影響で、空はこんな感じ。展望台から撮ったボンバルディア。羽田ではほとんど見た事が無い。乗った飛行機。JAL B73…

鹿児島帰省 空の旅 (2月4日)

鹿児島に帰省してきました。飛行機に乗るのも久し振り。乗った飛行機は、2012/02/04 JAL1865便 10:55 羽田- 12:55 鹿児島 JA8268です。B-767ですが、内装に少々古さを感じる機体でした。JAL B-767 天気も良くて絶好のフライト日和。富士山もキレイに見えま…

今年のF1 ブサイク・ノーズ

今年のF1の流行は、ブサイク(不細工)ノーズなのだそうです。F1サイト(F1通信)でフェラーリの新車発表の記事を見たら、何とも異様な形のフロントノーズの車の写真がありました。近年稀にみるカッコ悪さで、フェラーリだけかと思っていたら、他のチームも…

競馬場に行けない人の競馬の楽しみ方(自炊競馬のすすめ)

競馬場に行けない人の楽しみ方が「ツキの法則」という本に紹介されていました。この本は、ギャンブルにおけるツキとは何かを考察したもので、「大数の法則」という統計的な法則を紹介しています。即ち、「ひとつひとつの事象や短期間での一連の現象において…