2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧
もてぎのアエロバテックのついでに、ホンダコレクションホールに寄ってみました。今は亡きアイルトン・セナが乗っていた懐かしいF1マシンがズラリと並んでいました。F1ファンには壮観な眺めなのですが、展示には何か物足りない感じがあります。何となく見て…
先月の浜松基地航空祭でこんなコーナーがありました。「メル友募集」という看板です。自衛隊に興味があるマニアが応募しそうですが、募集の意図としては、同性お断り?なのでしょうか。滑走路の展示を見るのも楽しいですが、たまには後ろを振り返ってみると…
エアバスA380が初めて日本に飛来しました。本当は見に行く予定だったのですが、あいにくの雨で取りやめにしました。ニュースによると、こんな感じだったらしい。初就航としては、残念な写真でした。
アエロバテックの帰りに立ち寄ったもてぎのホンダコレクションホールにジェットエンジンが展示されていました。本物なのか模型なのか判りませんが、かなりコンパクトなエンジンです。ちなみに写真に写ってしまった方々は、関係者ではありません。
エキシビジョンで参加したペアチームのマタドールズです。マタドールとは、スペインの闘牛で牛に止めを刺す主役の闘牛士のことですが、機体には赤い牛の「レッド・ブル」の絵が描かれています。チーム名とスポンサー名が絶妙の組合せです。ちなみに「レッド…
入間基地航空祭の様子です。C-1の飛行の後、隊員の方が機体やエンジンをチェックしているようでした。何か問題があったのかずっと眺めていましたが、何をやっているのか全く判りませんでした。たまには、表に出ない機体整備のスタッフも一緒に、航空祭で飛行…
上空で演技している写真を撮りたかったのですが、私の望遠レンズ(200mm)では厳しかった。上昇中ならこの程度の大きさに写ってくれます。ちょっと物足りないけれど。
もてぎのイベントでは、圧倒的な強さを誇るユリギス・カイリスです。アエロバテックのスターパイロットの一人。操縦しているところも撮ったのですが、残念ながらピンボケでした。
この機体は、個人的に好きなカラーリング。表は白で、裏が紺色のいたってシンプルな配色です。これが超低空で真横に飛んでいきます。素晴らしいテクニック。
栃木のツインリンクもてぎで行われたアエロバテックを見に行ってきました。2003年の参加パイロットのアレクサンダー・クロトフ氏の事故以来、2年間のブランクがありましたが、3年振りの開催ということで久し振りのアクロバット飛行を楽しんできました。全体…
入間基地航空祭に行きました。久し振りにブルーインパルスのアクロバット飛行を楽しみました。しかし写真を撮るのは難しい。上手く撮れたと思った写真でも、パソコンで見ると「アレ?」というものばかりでした。