キマグレ競馬・備忘録

スポーツ観戦、趣味や日々の出来事などの雑記帳的ブログ

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今週末の競馬 結果

今週末の競馬。最初は、根岸Sの予想⇒結果です。◎モーニン(1着)〇タガノトネール(4着)▲レーザーバレット(7着)モーニンは危なげない勝ち方でした。タガノトネールは、残り1ハロンまではモーニンと好勝負でしたが後ろから追ってきた2頭にゴール前で交わさ…

根岸S テキトー予想

根岸Sの予想です。どうも予想のモチベーションが上がらないので、超シンプルに好調騎手で選んでもいいかな、、と思いました。今日のダートレースで、勝ったのは戸崎騎手、田辺騎手、嘉藤騎手、蛯名騎手、ベリー騎手の5名でした。この中で明日の根岸Sに騎乗す…

今週のPOG

今週のPOG馬は、アドマイヤダイオウ。京都9R 梅花賞に出走予定です。前走は中京でヴァンキッシュラン(これも自分のPOG馬)に勝って、今回が3戦目で距離も2400m、ここを勝てばクラシックも視界に入って来ると思います。是非頑張ってPOGポイントを獲得して欲…

2016 川崎記念G1

川崎記念でホッコータルマエがG1 10勝目を挙げたそうです。-----------------------------------------------------【川崎記念】ホッコータルマエ 史上初の「G1」10勝目G1「川崎記念」が27日、川崎競馬場で行われ、1番人気に支持されたホッコータルマ…

今週は根岸S

今週の重賞は、ダート1400mの根岸S(G3)と芝1200mのシルクロードS(G3)。どちらも短距離重賞で、正直なところあまり気分が乗らない感じです。出走馬を見ても、近走の成績が良いモーニン、ビッグアーサー辺りが人気になって堅い決着になりそうです。でも短距離…

本「道程」

「レナードの朝」等の医学エッセイで有名なオリヴァー・サックスの自伝。両親が医者の家庭に育ち、紆余曲折の後、脳神経科の医者として診療を行いながら数々の症例をエッセイで紹介し、作家として才能を発揮する。彼は仕事の傍ら、オートバイツーリングに熱…

AJCC結果

AJCCの結果。昨日の予想は、"だいたい"合ってました。(当たったわけではないので、、)◎ショウナンバッハ(3着)〇マイネルフロスト(4着)▲ヤマニンポワラクテ(5着)見ての通り、見事に3-5着の3連単的中!(昨年の有馬記念も、2-4着の3連単的中でした)予…

AJCC予想

明日はAJCC。とりあえず過去の実績から予想してみたい。◎ショウナンバッハこれは、いつものバッハ馬券で応援したいだけです。中山実績も無いし、追い込みには中山の直線は短い感じもする。あまり買う理由が見当たらないが、好調の戸崎騎手と前走からの斤量減…

「当てる」と「当たる」

競馬では、予想した通りに当てて配当を頂くのが一番の楽しみである。馬券が当たった時に、競馬仲間と結果について話すのだが、無意識に2つの言い方をしているのに気がついた。絞り込んで予想して、それが当たった時は「当てた」という言い方をするが、逆に…

競馬の運気向上法?

優駿1月号を読んでいたら、Dr.コパの競馬開運術という記事が載っていた。コパさんによると、2016年の開運キーワードは「決心」という。場面、場面でいかに正しい決心ができるかがテーマ。「決め打ち」が良い運気を招くそうだ。「この馬」「この馬券」「予算…

今週のAJCC

今週末は、アメリカンジョッキークラブカップ(AJCC)。何故こんな名前が付いたのか、調べてみた。1960年に日米友好の一環として、ニューヨークジョッキークラブから優勝杯の贈呈を受け創設されたそうだ。でも日米友好と言いながら、アメリカ人のジョッキーは…

100円が〇〇万円?

昨日の競馬番組を見ていたら、三連単で高額配当が出て、アナウンサーが驚きの表情で「100円が〇〇万円ですよ!」と言っていた。この番組ではよく使うフレーズなのだが、言っている意味がよく判らない。正確には「100円で買った馬券が〇〇万円」なのだ。どん…

今週の結果 ベリー騎手と日経新春杯

今週は、日経新春杯とベリー騎手をテーマにしてみました。ベリー騎手は、土曜日はあまり冴えない成績でしたが、今日は7鞍乗って1着2回、2着1回、3着1回の好成績でした。京成杯は残念でしたが、良い騎乗を続けているので来週も期待したいと思います。…

今日のベリー騎手

今日は、ベリー騎手を応援していたが、結果は3着2回。人気馬での3着2回だけでは、ちょっと物足りない結果だったが、まあこんなものでしょう。明日も注目してみます。

フランシス・ベリー騎手を応援してみる

フランシス・ベリー騎手は、2010年から参戦している大好きな外国人騎手だ。最初の参戦から注目していて大変期待していましたが、初年度は冴えない成績でいまひとつの印象でしたが、その後は毎年参戦する度に成績を上げており、今年は、わずか24戦で4勝、2着3…

日経新春杯 登録馬

今週は、日経新春杯。テイエムプリキュアが大逃げで勝ったレースを見て以来、このレースを毎年楽しみにしている。あのレースは本当に面白かった。あれで一時期、逃げ馬の魅力に嵌まりました。今年もおそらく堅めのレースになると思うが、時々大波乱が起きる…

読書感想~火星の人

遊びは競馬、趣味は読書。朝晩の通勤電車での楽しみは、好きな本を読むことだ。本を読んでいると時間を忘れることができる。読書には、何者にも勝る楽しみがある。ということで、先週は久しぶりにSF小説を読んでみた。「火星の人」というタイトルの小説でな…

2016/01/10 今週の競馬:結果

今週末の競馬は20レースやって的中2点。収支はマイナスとなってしまいました。でもひとつ間違えば(もちろん良い方に)高配当もあり得ただけにとても残念。惜しかったのは、土曜日中山メインのサンマルデューク。直線の追い込みに賭けて、単勝を買うつもりが…

2016競馬シーズンスタート

今週の中山金杯で買った馬は2着。京都金杯でも2着。ということで、残念ながら今年のスタートは「銀杯」でした。今週末から、2016年の競馬シーズンのスタートです。今年は、競馬の3つの楽しみを味わいたい。予想する楽しみ、レースを見る楽しみ、配当をもら…

2015年度代表馬決定

今年の年度代表馬は、モーリスになりました。---------------------------------------------------15年度JRA賞年度代表馬にモーリス 6戦全勝、G1・3勝15年度JRA賞が6日に決定し、年度代表馬にはモーリス(牡5=堀)が選ばれた。同馬は昨年…

今年の競馬方針5箇条

有馬記念から一週間。明日は早くも京都・中山金杯が行われる。今年は自分なりのテーマを持って、競馬を楽しみたいと思う。昨年は何度かスランプに陥り、競馬が楽しくない時期があった。宝くじを買うようにダラダラと賭け続けて、終わってみるとちょっと空し…