2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧
WBCのイチロー選手の調子がイマイチのようです。-------------------------------------------イチロー 首ひねる打率・167、盗塁も失敗【WBC強化試合 日本代表2-7西武】小さく首をひねった。9回の第4打席。カウント0―1からの直球を打ち損ね二ゴ…
競馬場で写真を撮っている人を見ると、何となく気になってしまいます。何を狙っているのか、どんな機材を使っているのか、撮った写真をどうするのか等々。撮った写真を是非見せて頂きたいものです。自分とは違った視点で撮られた写真を見ると、とても勉強に…
オリンパスE-3が、若田さんと宇宙ステーションへ行くことになりました。-----------------------------------------オリンパス:デジタル一眼レフカメラ、宇宙へ 若田さんと一緒に日本人として初めて国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する若田光一宇…
競馬場のパドックは、静かでとても雰囲気の良い場所です。出馬表の情報だけでは判らない馬の体型や毛艶の様子、落ち着き具合など、自分の視点で馬の調子を見るのがパドックの楽しみです。手入れの行き届いたキレイな馬が歩くパドックですが、何故かあまりキ…
東京競馬場には、いろんなモノが落ちてます。コース脇には、こんなにカメラやレンズが落ちてますので、拾って交番に届けてあげましょう。法律上は謝礼がもらえるハズです。以前も気になっていたけど、相変わらずの風景です。
久しぶりに映画の話題です。-------------------------------------------------「おくりびと」がオスカー獲得【ロサンゼルス】米映画賞の最高峰、アカデミー賞の発表・授賞式が22日夕(日本時間23日午前)、ハリウッドのコダック・シアターで始まった。…
注目していた今年初のG1フェブラリーステークスが行われました。-----------------------------------------サクセスブロッケンがフェブラリーS優勝! 冬のダートマイル王に【スポーツナビ】JRAの2009年GIレース第1弾、ダートマイル王決定戦・第…
2月の最終週の東京競馬場に行ってみました。朝は肌寒い天気でしたが、徐々に風も治まり快適な晴天の一日でした。パドックの様子を撮影してみると、騎手の方の笑顔で話をしながら周回していました。騎手が鞍上で何を話しているか聞いてみたいものです。笑顔か…
欧州の宇宙船「ヨハネス・ケプラー」の話題です。-----------------------------------------------ESA、ATV2号機を「ヨハネス・ケプラー」と命名2009/2/20 16:31 - 欧州宇宙機関(ESA)は、2010年の打上げを予定している補給機2号機の(ATV-002)名称を17世…
ケン・グリフィーがマリナーズに復帰するそうです。---------------------------------------グリフィーがマリナーズ復帰米大リーグのマリナーズは18日、歴代5位の通算611本塁打を誇るケン・グリフィー外野手(39)と1年契約を結んだと発表した。大リーグの…
とても寂しい話題でした。--------------------------------------------競馬 ダイワスカーレット引退 屈腱に炎症見つかり日本中央競馬会(JRA)は16日、昨年12月の有馬記念を牝馬として37年ぶりに制するなどG14勝のダイワスカーレット(5歳、…
朝のニュース映像を見ていて、思わず笑ってしまいました。----------------------------------------------------------------中川財務相、様子が変?=G7会見かみ合わず by 時事通信 【ローマ15日時事】ローマで14日まで開かれていた先進7カ国財務相・中央…
そろそろ元ホンダチームの身の振り方が決まりそうです。---------------------------------------------ホンダ,来週にも売却先を発表!?昨年12月以来,ホンダはチームの売却先の選定を進めてきたが,この最終相手が来週にも発表される可能性がある。当初,…
もともと南国育ちでウインタースポーツには縁の無い私ですが、札幌オリンピックのジャンプの笠谷幸雄を見て以来、冬季オリンピックや世界選手権は時々テレビで観戦しています。NHK BS放送で、先日フランスで行われた世界選手権の模様を放送していました。---…
今年からプロ野球の時間短縮のために「15秒ルール」という規則が適用されるようです。-------------------------------------------------------------各球団が混乱している「15秒ルール」について、日本プロ野球組織(NPB)が12日、改めて趣旨説明を…
久しぶりに日本代表の試合見ました。シュートを打っても打ってもゴールが奪えないといういつもの試合でした。まあこれは仕方ない。日本代表の定番プレーです。試合が終わった後に、サンケイスポーツ誌がスタジアムに来ていたファンにアンケートしたそうです…
スタートレックがネットで無料公開されるそうです。--------------------------------------米3大TVネットワークの一つのCBSは1966年から1969年まで全3シーズンが制作放送されたオリジナル版「スタートレック」の全話をネット上で無料公開を開始した。(中略…
返し馬が終わった後の様子です。左端が三浦騎手です。この後、正面スタンド前のゲートに向かいました。レースでは先輩達を凌ぐ手綱捌きを見せる三浦騎手ですが、馬場を一緒に歩くときは、何となく先輩達に遠慮しているように見えました。勝利騎手ですが、ま…
レース前の返し馬に乗る三浦皇成騎手です。(写真のみ) コンデジの流し撮りは苦手です。。。
一昨年までテレビで時々見る以外に何の興味も無かった競馬ですが、昨春に東京競馬場に行ってからは考え方が一変し、競馬に嵌ってしまいました。2月7日、久しぶりに東京競馬場へ行ってみました。当日は先週と違って天気も良く、風は強かったけれど久々に良い…
元F1ドライバー佐藤琢磨のF1復帰の願いは叶いませんでした。------------------------------------------------------------------トーロ・ロッソは、現地時間(以下、現地時間)6日、2009年のレギュラードライバーにセバスチャン・ブルデーを起用することを…
どこかの会社が女子中高生に政治・経済のアンケートを行ったという記事がありました。----------------------------------------------------------------女子中高生の7割弱が「経済の今後に不安」、定額給付金は「貯金する」ピーネストは2月2日、女子中高生…
宇宙には、どんな危険があるのか?安全な旅のためにするべきことは?惑星の環境、宇宙船、人間の身体への影響など、宇宙旅行の安全性をあらゆる角度から検証した、ロマンあふれる科学シミュレーション。(「BOOK」データベースより)-------------------------…
フィデル・カストロとともに1959年のキューバ革命を成就させ、20世紀最大のゲリラとして、今なお人々の心に残るチェ・ゲバラ。医学を志した学生時代から、圧政に苦しむ人々のためにゲリラ戦士となり、革命成就後、与えられた地位を拒み、新たな解放を目論み…
毎朝7時に、みのもんたの「朝ズバッ!」を見て会社に行くのが習慣になっています。今日のトップニュースは、麻生総理の漢字読み間違いでした。スイスのダボス会議で、麻生総理がまた漢字を間違って読んだということを訂正文付きのテロップを流して放送してま…
コロンボは、事情聴取が終わると納得した顔でドアまで行きます。でも必ずここで何かが閃いて振り返ります。「もうひとつだけ、質問いいですか」もうひとつと言いながら、犯人を窮地に追い込むような素朴な質問を連発するのがコロンボのやり方です。「もうひ…
刑事コロンボの一場面。「あれぇ~。ちょっと待ってくださいよ。。」と言って、額に手をやるシーン。ドラマの中で頻繁に登場するコロンボの癖。この後のコロンボの質問が鋭くて、犯人が答えに窮して変なコメントをし、墓穴を掘る。