キマグレ競馬・備忘録

スポーツ観戦、趣味や日々の出来事などの雑記帳的ブログ

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今週は、大阪杯

今週は大阪杯です。現在の登録状況は以下の通り。---------------------------------------------アドマイヤビルゴ 57.0アーデントリー 57.0カデナ 57.0キセキ 57.0ギベオン 57.0グランアレグリア 55.0クレッシェンドラヴ 57.0コントレイル 57.0サリオス 57.…

今日の音楽:Elvis Costello - Veronica

先日、伯母が認知症に認定されました。でももう96歳。この歳になると、脳の老化は仕方ないことですが、いつまで自分の事を覚えていてくれるか、、。エルビス・コステロのこの曲は、認知症を患った祖母の様子にインスピレーションを得て作った曲だそうです。E…

F1 角田選手 開幕戦9位入賞

F1が開幕、日本期待の角田選手は9位に入り、ポイントを獲得しました。------------------------------------------------------------7年ぶりに日本人がF1参戦、角田裕毅は開幕戦9位入賞…ハミルトンが通算96勝目【サキール(バーレーン)=時事】自動…

週末競馬~高松宮記念、ドバイWC、F1

春のG1開幕戦・高松宮記念はダノンスマッシュが優勝しました。----------------------------------------------------【高松宮記念】2番人気ダノンスマッシュがJRA・G1初制覇 byデイリースポーツ2番人気のダノンスマッシュが競り合いを制し、昨年末の…

2021 高松宮記念 G1予想

明日は短距離G1高松宮記念です。今年は、距離短縮で参戦してきた馬も多く、実績がありながら近走の成績がイマイチの馬等ある意味、バラエティに富んだ?出走馬の構成になっています。更に明日の天気が今一つで、おそらく稍重か重馬場での開催になりそうです…

2021年 今年の桜~宝満宮竈門神社、福岡城址

満開の桜を求めて、名所と呼ばれる場所へ行ってみました。今年の桜は、天候に恵まれてとても素晴らしかったです。心が洗われました。太宰府市の宝満宮竈門神社の鳥居です。この周辺が見所。本殿の周辺には桜はありません。代わりに鬼滅の刃の絵馬が花盛り。…

今週の競馬:毎日杯

今週は高松宮記念G1がありますが、個人的に注目しているのは毎日杯。皐月賞の優先出走権は設定されていませんので、賞金追加が必要な馬が出走します。ここに私のPOG指名馬が3頭出走予定です。シャフリヤール、ルペルカーリア、ダディーズビビッド いずれも勝…

今日の音楽:a-ha - The Sun Always Shines on T.V.

1980年代の人気グループの1つ、a-haは北欧をイメージさせるようなクリーンで澄んだボーカルとポップな曲調で大人気でした。私も嵌ってよく聴いた覚えがあります。彼等の曲を聴きながら、夜の首都高を車で走ると凄く気持ちが良かった。バブルの頃は、自己陶…

春のG1シーズン開幕~ドバイワールドカップデー

今週から春のG1シーズンが開幕です。国内では、短距離G1高松宮記念、海外ではドバイワールドカップデーG1 4レースが開催されます。高松宮記念もなかなか豪華なメンバーですが、ドバイの方も多数の日本馬が参戦してとても楽しみです。今年も1つくらい勝って…

2021 阪神大賞典 結果

本日の阪神大賞典は、3番人気のディープボンドが快勝しました。断然人気のアリストテレスは、直線で失速。7着に終わりました。-----------------------------------------------------------【阪神大賞典】まさかの7着 1番人気アリストテレス ルメール大ショ…

今日の音楽:Toto - Africa

在宅の楽しみは、見る、聴く、読む。今日も好きな音楽を聴いています。TOTOのAfricaは、日本でも大ヒットしました。この曲を聴くと、当時、イギリスに駐在していた知人を思い出します。彼はスペインに旅行した際に、ジブラルタル海峡をちょろっと渡ってモロ…

マイネル・岡田繁幸さん死去

名馬の訃報が続いていたこの頃ですが、今度はマイネルの岡田繁幸さんが亡くなられました。---------------------------------------------------マイネル軍団の“総帥” 岡田繁幸さんが71歳の誕生日に死去 byスポニチアネックスマイネル軍団の“総帥”の岡田繁幸…

本「最後の戦闘機~紫電改」

日本海軍の最後の戦闘機の物語。設計開発から製造、実戦~敗戦までこの戦闘機に纏わる史実やエピソードを紹介した本。前半の戦闘機の開発秘話は大変面白かったけれど、後半は開発製造に関わった人達(工員など)の証言集のような感じで、史実を集めたことは…

今日は、軍歌

八甲田山遭難の本を借りてきて読んでいたら、この曲が聴きたくなってしまいました。映画「八甲田山」で高倉健が隊員に歌わせる軍歌で、極端な寒さに耐えながら進軍する兵士達の境遇を自虐的な歌詞で表現しています。勇ましい曲が多い軍歌ですが、私は兵士の…

今日の音楽:Chicago 17 - Once In A Lifetime

2003年にシカゴのコンサートに行ったことがあります。知人から「チケットがあるので行かないか」と誘われ、東京国際フォーラムで彼等の演奏を聴きました。正直、この頃のシカゴにはあまり興味が無く、知らない曲も多かったのであまり印象に残っていませんが…

フィリーズレビュー~ ヨカヨカ惜敗他

桜花賞前哨戦フィリーズレビューに出走したヨカヨカは、僅差の2着でした。--------------------------------------------------【報知杯FR】ヨカヨカ2着惜敗 熊本産初のJRA重賞制覇逃す 幸「惜しかったですね」 by スポーツ報知◆第55回報知杯フィリ…

新人女性騎手、初勝利

今年デビューの古川奈穂騎手が初勝利を挙げました。----------------------------------------------------新人女性ジョッキー古川奈穂騎手が初勝利「ひとつ勝って恩返しできたかなと思います」byサンケイスポーツJRAの新人女性ジョッキー、古川奈穂騎手…

今週は、フィリーズレビュー~ヨカヨカ参戦

今週は、桜花賞トライアル・フィリーズレビューです。----------------------------------------------------------桜花賞トライアル報知杯フィリーズレビューの枠順決まる 九州産のヨカヨカは4枠8番桜花賞トライアルの第55回報知杯フィリーズレビュー・…

あれから10年

東日本大震災から今日で10年。今思い返すと色々な出来事がありました。私自身は埼玉で地震に会って自宅に帰る電車がストップしてしまい、帰宅難民になった記憶があります。幸い義弟が車で迎えに来てくれて助かりました。その後は地震そのものよりも津波や原…

ネオユニヴァース死亡

2003年のダービー馬ネオユニヴァースが事故により死亡しました。------------------------------------------------2冠馬ネオユニヴァース死す byデイリースポーツ03年に皐月賞、日本ダービーを制し、同年のJRA最優秀3歳牡馬に輝いたネオユニヴァース…

本「専門知は、もういらないのか」

アメリカにおける専門知の現状について。現代のアメリカ人の知的水準の低下の問題について考察する。昔は、高度な知識を持ち訓練を受けた専門家が、知りたい人々の要請を受けてサポートしていた。そこには知識、経験の有無に明確な一線があって、専門家の役…

今日の音楽:Robert Palmer - Addicted To Love

ロバートパーマーの「恋におぼれて (Addicted To Love)」は、独特のノリの音楽でした。彼のビデオでは(他の曲でも)いつも美人モデル達に囲まれて、すごく良い気分?で歌っています。私も若かったので、彼のビデオは大好きでした。しかし、無表情な彼女等が…

新人騎手、四位調教師、スポーツ報道

★今日から競馬も新学期。先週、多くのベテラン騎手や調教師が引退し、今週から新人達が参戦します。本日デビューの新人騎手は8名でしたが、そのうち2名が初騎乗初勝利を挙げました。毎年デビュー戦を見ていますが、近年の若手は騎乗レベルが向上しているよう…

四位調教師 今週デビュー

昨年の調教師試験に合格した四位調教師が今週デビューします。--------------------------------------------------四位師が開業 藤沢和師の「エッセンス盗めれば」 by日刊スポーツ楽しく勝つ! 新規開業の四位洋文調教師(48)が4日、新たな競馬人生の幕開…

今日の音楽:Ride Like The Wind - Christopher Cross

クリストファークロスを初めて聴いたのは「ニューヨークシティセレナーデ」が大ヒットした時でした。甲高い美しい歌声でとても良い曲だなあと思って聴いた覚えがあります。きっと背が高くてルックスも良い歌手だろうと勝手に想像していましたが、MTVで映像を…

松田騎手復帰間近、アイルランド競馬不祥事

怪我で休養していた松田騎手が調教を再開したそうです。-----------------------------------------------骨折休養していた松田騎手が調教騎乗を再開 byサンケイスポーツ昨年9月2日に札幌競馬場で調教中に落馬し、左胸鎖関節脱臼および左鎖骨近位端骨折と…

ジャングルポケット死亡

先週末、シーザリオが亡くなったと思ったら、ジャングルポケットも亡くなりました。-----------------------------------------------------ジャングルポケット死す 2001年にダービー、JC制覇 by スポーツ報知2001年に日本ダービーとジャパンカッ…

今日の音楽:Rick Astley - Together Forever

昨秋から'80~'90年代の洋楽に嵌っています。青春時代の懐かしい曲を聴くと、当時の記憶が蘇ります。この曲を聴いた頃は(当時はエアチェックをやっておりました)、ディスコが流行していた時代で、こういうノリの良い音楽が受けていました。この曲は歌手の…