キマグレ競馬・備忘録

スポーツ観戦、趣味や日々の出来事などの雑記帳的ブログ

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

郵貯マネーどこへ行く?

ニュースは、郵貯マネーの話題ばかりでウンザリしています。-----------------------------------公共事業?国家ファンド? 郵貯マネーの使い道に閣内騒然… 産経新聞郵便貯金の預け入れ限度額を1000万円から2000万円に引き上げることが決まり、増加が見込ま…

第58回日経賞

この日のメインは、第58回日経賞(G2)でした。最後の直線ではハンデ戦らしく僅差の勝負となり、昨年のG1馬マイネルキッツが接戦を制しました。ゴール前の坂では先頭からわずか数メートルの間に多くの馬が犇く大混戦で、なかなか見応えがありました。スタンド…

中山競馬場の馬券供養

中山競馬場の中をブラブラしていたら、こんなものを見つけました。「はずれ馬券供養箱」この中に「はずれ馬券」を入れて拝むとご利益がある、、というわけでもなさそうです。はずれ馬券を床に捨てる人が多いので、ゴミ回収のためのアイデアだと思いますが、…

3月27日 中山競馬 ロジユニヴァース

久し振りに中山競馬場へ出掛けてみました。この日のお目当ては、メインの日経賞(G2)に出ていた昨年のダービー馬ロジユニヴァースです。1番人気に支持されましたが、休み明けということもあり、結果は先頭とは0.3秒差の6着に敗れました。最後の直線で一旦先頭…

羽田空港 JAL B-747

数年前までは、終日頻繁に飛び交っていたジャンボですが、最近は羽田でも滅多に見られなくなりました。午後1-3時の時間帯には着陸機が少なくて、待てども待てども双発機ばかりです。夕方になって、JALとANA数機がたて続けにやってきて撮影することができまし…

羽田空港 JAL B-777

この日は、風向きが微妙に変わり途中から使用する滑走路が変わりました。急いで進入路の方向へ移動し、写真を撮ることにしました。滑走路の変更(ランウェイチェンジ)は、写真を撮る方にとってはバリエーションが増えるので撮影上のメリットになります。但…

松坂投手~今年も心配

今年の松坂投手の先行きが心配です。--------------------------------------------------松坂、フリー打撃登板を再び回避(読売)レッドソックスの松坂は、15日のフリー打撃練習で若手野手を相手に投げる予定だったが、取りやめた。松坂は2日前にも首の…

To be, or not to be....

小田島雄志訳のシェイクスピアの「ハムレット」を読んでいたら、誰もが知っている有名な台詞が出てきました。”To be, or not to be, that is the question."という独白の言葉ですが、これは学生の頃、「生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ」と習った記…

JRA競走馬「サコ」ちゃん 登録抹消

今年期待していた「サコ」ちゃんですが、わずか7レースで登録抹消となってしまいました。写真を撮りに行った2月13日の東京のレースが最後となりました。まあ一度も掲示板に載ることはなかったけれど、よく頑張りました。サコ 牝 | 登録抹消生年月日:200…

羽田空港~上海航空

羽田に乗り入れている上海航空のB-767です。今後、羽田の国際線が増加すれば、様々なカラーリングの機体が楽しめることになりそうです。

羽田空港~スターフライヤー

スターフライヤーのエアバス A320型機です。「21世紀のモダン」をテーマにしたデザインなのだそうですが、私には「空飛ぶシャチ」に見えます。

2010年 F1開幕戦 バーレーンGP

今年のF1がバーレーンで開幕しました。--------------------------------------------退屈なレース展開で新ルールに批判が集まるルールが変更されて初のレースとなったバーレーンGP、レース展開が退屈なものになったこともあり、新ルールに対する非難の声が…

羽田空港 ポケモンジェット

ポケモンジェットもまだ飛んでいました。こちらは、垂直尾翼にポケモンと書いてありますが、正式には「ピカチュウ・ジャンボ」と言うらしい。オジサンには、ポケモンもピカチュウもよく判りません。--------------------------------------------ピカチュウ…

羽田空港 空のエコ

羽田B滑走路に着陸するJAL B-777「空のエコ」。グリーンの垂直尾翼が印象的な機体です。JALのHPには、その活動の目的が記載されていました。------------------------------------------JAL「空のエコ」プロジェクト【環境社会活動の推進】JALのネットワーク…

3月13日の羽田空港

久し振りに羽田空港へ飛行機の撮影に行ってきました。当日は、西からの強風のため横風用のB滑走路を使用していて、普段とは違う角度からの撮影でした。終日、10m以上の強風のために体もカメラも振られてしまい、手振れ補正機能よりも体振れ補正機能が欲しい…

茨城空港開港

以前から注目していた茨城空港が開港しました。-------------------------------------------茨城空港(茨城県小美玉市)が11日、国内98カ所目の空港として開港し、一番機が午前11時前、神戸空港に向け飛び立った。成田、羽田両空港に続く「首都圏第3空港」…

韓国サバイバル訓練 自衛隊敗北

韓国のサバイバル戦で自衛隊が負けたそうです。------------------------------------------韓国陸軍が先ごろ日本の陸上自衛隊員と江原道・洪川の科学化戦闘訓練団(KCTC)でサバイバル戦を行い、勝利していたことが7日にわかった。陸軍によると、日本…

ウオッカ引退

昨年の年度代表馬ウォッカが引退することになりました。-------------------------------------------ウオッカの引退発表…JRA G1最多タイの7勝(毎日新聞)日本中央競馬会(JRA)は7日、中央競馬でG1最多タイとなる7勝を挙げたウオッカ(牝6歳、…

クロマグロ禁止

クロマグロが取引禁止になりそうです。-------------------------------------------クロマグロの禁輸阻止へ全力=農水相 (時事通信)赤松広隆農林水産相は5日の閣議後会見で、13~25日に開かれるワシントン条約締約国会議で大西洋・地中海産クロマグロ(本マ…

スポーツ立国 日本

数年前に「技術立国」と言っていた政府が、今度は「スポーツ立国」を検討開始するそうです。------------------------------------------「スポーツ立国戦略」検討へ=文科省(時事通信)文部科学省は4日、スポーツ政策の方向性を示す「スポーツ立国戦略」の策…

ご当地検定 尻すぼみ

ネットに面白いニュースが出てました。-------------------------------------ご当地検定生き残り難題 240余が乱立 受検者軒並みダウン (産経新聞)平成17年ごろから始まった“ご当地検定ブーム”が、受検者数低迷に直面している。大阪府池田市の「池田…