2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ジャパンカップの結果です。1着アーモンドアイ2着コントレイル3着デアリンクタクト大方の予想通り見応えあるレースでした。結果も人気通りで、アーモンドアイは有終の美を飾り、三冠馬2頭も期待通りのパフォーマンスを見せてくれて、納得の結果だったと思い…
明日のジャパンカップの予想です。上位は人気3頭の順位付け。--------------------------------------------------------------------◎デアリングタクト(楽なローテーション。斤量の軽さ、上りタイムで優勢、展開関係なし)〇コントレイス(距離適性、自在…
今年の大一番、最強馬決定戦ジャパンカップの傾向分析です。いつものように競馬最強の法則から。--------------------------------------------------------------〇騎手・厩舎~関東の騎手が乗ると勝機激減。外国人騎手+関西馬が中心〇天皇賞組の取捨~天皇…
サッカーの英雄ディエゴ・マラドーナ氏が死去しました。-----------------------------------------------------マラドーナ氏死去 by共同通信アルゼンチンのメディアによると、サッカー元アルゼンチン代表のスーパースター、ディエゴ・マラドーナ氏が25日、…
ビートルズ解散後にポール・マッカートニーが結成したバンドがウイングスでした。1970年代にヒット曲を連発しましたが、今は何となく忘れ去られたような感じです。多くのヒット曲の中で、私のお気に入りは邦題「夢の旅人」という曲です。スコットランドのバ…
キャッシュレス生活のノンフィクションと思って読んでみたら、ノウハウ本でした。日本でキャッシュレスを実践するのがいかに大変かと言う事がよく判る。キャッシュレスにすると現金をやり取りする不便さは解消されるし効率も良くなる。しかし最適な決済手段…
先週、NHK BSで「大切な記憶は何ですか?〜アルツハイマー病と戦う」という番組を放送していました。アメリカのデーン博士が提唱する生活習慣の改善による認知症治療に取り組む人達の姿を描いたドキュメンタリーです。アメリカでは、認知症には薬を使った科…
マイルチャンピオンシップの 結果です。-----------------------------------------------------マイルCS結果 グランアレグリアが春秋マイルGI制覇! ルメール騎手はGI・3連勝 by netkeiba22日、阪神競馬場で行われたマイルCS(3歳上・GI・芝1600m)は、好位で…
マイルチャンピオンシップの予想です。傾向分析の結果を基に予想してみました。人気のグランアレグリアは条件に合致する項目が少ないのですが、これは過去の実績を度外視して予想に入れます。分析結果から選んだ馬は、-------------------------------------…
今週はマイルチャンピオンシップ。いつものように競馬最強の法則から傾向分析です。---------------------------------------------------------〇年齢・性別~4歳の勝ち切る力と安定感に要注目。牝馬は近年苦戦している〇厩舎・騎手~人気馬の安定度も穴馬…
作家や文士のお金に纏わる文章を集めた本。お金が無くて生活に喘ぐ文豪たちの本音の文章を読むと、作家という職業の厳しさを感じる。作家として独り立ちするまでは、他の仕事をしながら書けば良いのにと思うけれど、当時はそういうわけにも行かなかったのだ…
今週は、マイルチャンピオンシップ。現在の登録馬は以下の通り。-----------------------------------------------------第37回 マイルチャンピオンシップ(G1) 第1回特別登録 17頭 3歳以上 (国際)(指定)オープン 定量 1600m 芝・右 外アウィルアウェイ 5…
ウィリアム・ハーシェルは、イギリスの天文学者で天王星の発見者として有名です。彼はドイツの音楽家で、戦禍を逃れてイギリスに渡り趣味で始めた天体観測で、この惑星を発見しました。子供の頃、彼の伝記を読んだことがあります。音楽家として生計を立てな…
週末は、アメリカPGAのマスターズが行われました。-------------------------------------------------松山は13位 D・ジョンソンが初優勝―マスターズゴルフ(EPA時事)【オーガスタ(米ジョージア州)時事】男子ゴルフのメジャー大会、マスターズ・ト…
今年のエリザベス女王杯は、ラッキーライラックが優勝し連覇を達成しました。-------------------------------------------------------ラッキーライラックが連覇 史上4頭目/エ女王杯 by日刊スポーツ<エリザベス女王杯>◇15日=東京◇G1◇芝2200メートル◇3…
明日は、エリザベス女王杯。いつものように競馬最強の法則を参考に予想してみました。----------------------------------------------------------------〇年齢・脚質(日本馬)~好走確率は3歳と4歳で互角。逃げ・先行馬は最後に差される前に行きたい馬には…
Go To Travelで神戸に行っていました。1泊2日の弾丸旅行でした。神戸に行くのは3回目ですが、2回は帰省の途中で宿泊しただけ。今回が初めての神戸観光です。神戸に住んでいる弟の案内で、到着後、早速北野観光に出掛けました。大小様々な建物を見物。こちら…
今年のジャパンカップは、大盛り上がりになりそうです。---------------------------------------------------GI8勝アーモンドアイ、JCでラストラン…無敗3冠馬と対決へ by読売新聞オンライン29日に行われる競馬のジャパンカップ(JC、GI・東京芝…
今年は、東京オリンピックの年でしたが1年延期となりました。オリンピックのテーマ曲がどうなるのか気になっていますが、まだ発表はありません。開会式は、古関裕而のテーマ曲を意識したものになるのかな。それはともかく、オリンピックのテーマ曲で一番好き…
今週は、エリザベス女王杯です。現在の登録馬は以下の通り。--------------------------------------------第45回 エリザベス女王杯(GⅠ) 第1回特別登録 19頭 3歳以上 (国際)牝(指定)オープン 定量 2200m 芝・右ウインマイティー 54.0ウインマリリン 54.0…
カンブリア紀の代表的な生物アノマロカリスの最新情報を解説した本。 アノマロカリスは、90年代の本やテレビ番組で人気になった生物だが、この20年間で研究が進み、その姿が少しづつ変わってきた。前半はこれまでの発掘経緯、アノマロカリスの全体像が判明す…
週末はアメリカ大統領選挙の話題一色でした。今朝、バイデン氏の勝利がほぼ確定し勝利宣言を行いました。長かったこの選挙もようやく決着して一段落。諦めきれないトランプ氏の今後の法廷闘争が気になりますが、最終的な選挙人の数も差がついて、ここまで追…
秋は癒しの季節です。(と勝手に思ってますが)癒しのアーティストと言えばアイルランドの歌姫Enyaです。私が一番好きな女性アーティスト。1989年に「オリノコ・フロウ」を聴いて以来のファンです。当時、全く聴いたことがないオリジナリティの高い曲を聴い…
今日も時事ネタ。昨夜の時点ではトランプ氏優勢でしたが、朝起きてみるとバイデン氏優勢に変わっていました。大方の予想通り郵便投票には、バイデン氏の票が多かったようです。これでバイデン氏の優勢が明らかになり、このまま決着しそうな感じです。トラン…
アメリカ大統領選挙の開票が始まりました。現時点、トランプ氏が優勢のようです。---------------------------------------------------トランプ氏、重要州を制す バイデン氏と大接戦 by共同通信【ワシントン共同】米大統領選は4日開票が進み、米主要メディ…
近所を鬼滅の刃の無限列車?というSLが走るというので、野次馬根性で行ってみました。普段は何も無い原っぱに、撮り鉄さんが集結し多数の人だかりでした。映画館の外でも鬼滅の刃の集客力は素晴らしい!(笑)でも実は、まだマンガを読んだこともアニメを見たこ…
今年の凱旋門賞を走ったディアドラですが、次は中近東へ向かうようです。---------------------------------------------【海外競馬】ディアドラが女性騎手ホリー・ドイルとの初コンビでバーレーンへ by netkeiba現地時間10月4日にフランスのパリロンシャン…
今年の天皇賞秋は、アーモンドアイが優勝しG1 8勝目を達成しました。---------------------------------------------------【天皇賞・秋】歴史的快挙!アーモンドアイが牝馬初の連覇&史上最多の芝GI8勝目 ルドルフやディープら名馬も果たせなかった“壁”…