2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧
「刑事コロンボ」は、子供の頃によく見ていたドラマで、毎週土曜の夜にNHK Hi-Visionで再放送されていて楽しみに見ています。ストーリーは単純で、必ず最初に犯人の種明かしがされ、コロンボ警部(タイトルは刑事だが、警部と呼ばれる)が犯人のトリックを見…
東京では「整列乗車」で時々揉めることがあります。電車のホームで礼儀正しく待っていたのに、入り口のドアが開いた瞬間に殺気立つ人達がいて不愉快になったことがありました。日本人は「礼儀正しく、電車やバスに乗るときは整列して待つ」とよく言われます…
ネットを見ていたら、Yahoo!知恵袋にこんな珍問答がありました。------------------------------------------------------------------質問者)F1マシンは150馬力程度しかないのに、KERSシステムにより瞬時に80馬力もアップさせることができるそうです。する…
この日のお目当ては、「カジノドライヴ」号でした。昨秋のジャパンカップ・ダートG1にも出場していて実力はかなりのものですが、当日は格下のメインレースに出ていました。関東初登場だそうです。栗毛のこの馬は体格が素晴らしくて、パドックを周回していて…
中山競馬場の良さは、コースとスタンドの近さにあります。コース幅も狭いのか、馬が走る音がよく聞こえます。(当日は閑散としていたこともあるでしょうが)レースの迫力を感じたいなら、中山競馬場はなかなか良さそうです。スタンドから見ると邪魔な建物が…
初めて中山競馬場に行ってみました。当日はあいにくの天候で、午前中は小雨、午後はやや回復して晴れ間も見えましたが、終日曇りのとても寒い一日でした。これまで府中の広い東京競馬場ばかり行っていたせいか、比較すると中山競馬場はこじんまりした印象が…
オバマ氏が大統領になって、マスコミでは彼の就任演説が絶賛されています。彼の演説が印象的なせいか(決して良い声だとは思いませんが)関連本が多く刊行されており、テレビ等でも毎日のように取り上げられ、中には演説を集めたCDまで発売されているようで…
トヨタF1の2009年モデルがテスト走行を開始したようです。小林可夢偉のドライブという写真がMotorsports.comに出ていました。昨年に比べて前後のウイングが直線的で、フロントは異常なくらい大型化され、リアは小型化されています。フェラーリやマクラーレン…
日経新春杯、テイエムプリキュアが勝ちました。---------------------------------18日、京都競馬場で行われた第56回日経新春杯(4歳上、GII・芝2400m)は、荻野琢真騎手(最軽量ハンデ49kg)騎乗の11番人気(単勝34.4倍)テイエムプリキュア(牝6、栗東・五十嵐忠…
金も職も技能もない25歳のニートが、ある日突然、実家の六畳間からネットカフェの一畳ちょいの空間に居を移した。パソコンで日雇いバイトに登録し、日中は退屈で単純な労働に精を出す。夜は11時以降が入店条件の6時間深夜パックで体を縮めて眠りを貪り、延滞…
「経済のグローバル化」と聞いて誰もが連想するのは、マクドナルドやウオルマートのような、巨大多国籍企業の姿かもしれない。しかし、地球規模に広がった寿司ビジネスを支えているのは、無機質な大企業ではなく、昔かたぎで活気に満ちた個人のネットワーク…
巨人の上原投手がオリオールズへ移籍するそうです。-------------------------------------------------------------巨人からフリーエージェント(FA)となって米大リーグへの移籍を目指していた上原浩治投手(33)が、オリオールズと2年契約の1000…
野球のオフシーズンは、移籍の話題しか楽しみが無いのですが、MLBでのプレーを目指す三井投手の話題がまた出ていました。----------------------------------------------西武・三井浩二投手(35)が5日、今オフ2度目のポスティングシステム(入札制度)…
2009年の気になる話題について。飛行機・B-787の初飛行~愛称は「ドリームライナー」ですが、今年もドリームのままかも。今年も飛べない?・F-22の嘉手納基地飛来~2年ぶりに沖縄の嘉手納基地へ展開するそうです。見に行きたいけれど、このご時勢で時間とお…
2009年の初日の出を撮りたかったのですが、朝起きた時にはもう終わっていました。残念ながら、初日没の写真です。