キマグレ競馬・備忘録

スポーツ観戦、趣味や日々の出来事などの雑記帳的ブログ

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2023天皇賞・春 結果 & MLBエンゼルス

今年の天皇賞・春は、ジャスティンパレスが優勝しました。-----------------------------------ジャスティンパレスが優勝 競馬の天皇賞・春中央競馬の長距離王決定戦、第167回天皇賞・春(GⅠ)は30日、京都競馬場(11R、3200メートル芝)で17…

明日は、天皇賞(春)

明日は、天皇賞・春。古馬の長距離戦です。いつものように傾向分析を参考に予想してみます。-------------------------------------●上位拮抗のレース~近年は前評判通りの決着。優勝馬は全て4番人気以内。●前走4着以内が目安に●好相性の前哨戦も限られる~…

明日は、青葉賞 & MLB大谷投手4勝目

明日は、ダービー参戦を争う最後の重賞・青葉賞です。私のPOG登録馬は、結局青葉賞への出走が叶わず、今年は寂しいレースになりそうです。POG馬はダメですが、明日の青葉賞では応援したい馬がいます。テイエムオーシャンの仔ヨリマルです。テイエムオーシャ…

今日の音楽:ヴィヴァルディ フルート協奏曲「海の嵐」

天気が良かったので、郊外の公園に出掛けました。少し暑かったけれど、風が気持ち良くて、久し振りに木陰でマッタリしました。季節は春ですが、「春」と言えば、ヴィヴァルディ。ヴィヴァルディと言えば、一時期、フルートの曲に嵌ってよく聴きました。今の…

新入社員意識調査~理想の上司について

たまには時事ネタ。東京商工会議所による新入社員意識調査で「理想の上司」として、MLB大谷選手が1位になったそうです。--------------------------------理想の上司は大谷翔平、織田信長、水卜麻美アナ 2023年度新入社員の意識調査東京商工会議所は25日、20…

MLB 日本人選手大活躍の一日

今日は、MLB日本人選手が大活躍でした。-----------------------------------侍4戦士そろって躍動 大トリ務めた大谷翔平、豪快5号で3者連続アーチのフィニッシュby日刊スポーツ<エンゼルス4-3ロイヤルズ>◇23日(日本時間24日)◇エンゼルスタジアムエン…

永島まなみ騎手、福島開催リーディング獲得! & MLBエンゼルスまた逆転負け

永島まなみ騎手が、春の福島開催で最多勝利騎手となりました。----------------------------------永島まなみ、福島開催リーディング!19年秋の藤田菜七子以来、女性騎手2人目の快挙 by日刊スポーツデビュー3年目の永島まなみ騎手(20=高橋康)が23日、春…

本「ゆっくり学ぶ」

学びについて考察した教養本。博学の人が知者とは限らない。 どれだけ多くの知識を身につけるかではなく、人間が人間らしく生きるために、苦境にある時にはどう考え、振る舞えばいいかを正しく判断できるような知、知識というより知恵こそが本当の意味での教…

京都競馬場リニューアル & MLB

今週末からリニューアルされた京都競馬場で競馬が開催されます。-----------------------------------生まれ変わった京都競馬場がグランドオープン!byサンケイS京都競馬場は2020年11月1日をもって開催を休止し、スタンド改築、馬場改修、厩舎改築を含めた…

今日のワンコ

動物保護団体から譲渡されたワンコがうちに来て、もうすぐ2年になります。この2年間、ワンコにとって幸せだったかどうかは判りませんが、少なくとも安心して寝られる環境は提供してきたつもりです。ゆっくり寝てていいよ。ワンコ。

今日の音楽:パッヘルベルのカノン

時々聴きたくなるバロックの名曲と言えば、この曲です。大変有名で人気がある曲ですが、正直、パッヘルベルという作曲家の作品はこれしか知らない。バロック音楽では重要な作曲家の1人だそうですが、私の中では「一発屋」。パッヘルベルさん、ゴメンナサイ。…

今年の優駿POG 途中経過(4/17時点)~今年は,ほぼ終了

今年の優駿POGも終盤戦。皐月賞・桜花賞が終わり、POG対象の残りの3歳G1はNHKマイルCとオークス、ダービーのみとなりました。私の登録馬のクラシック参戦は厳しそう。とりあえず現状をチェックしてみました。1:ノーブルクライ:3戦1勝:新馬戦は良い勝ち方…

2023 皐月賞 結果&MLBエンゼルス

今年の皐月賞は、ソールオリエンスが優勝しました。----------------------------------【皐月賞】ソールオリエンスが後方一気を決め最少キャリア3戦目で戴冠netkeiba.com16日、中山競馬場で行われた皐月賞(3歳・牡牝・GI・芝2000m)は、後方からとなった横山…

2023 皐月賞予想&中山グランドジャンプ結果&MLBエンゼルス

明日は、皐月賞です。いつものように傾向分析を参考に予想してみます。--------------------------------------●デビュー勝ちを収めていた馬が優勢●前走1番人気馬に注目●前走の4コーナー通過順も要チェック~前走の4コーナーをある程度前方で通過していた馬●…

本「いつかはF1 私の履歴書」

F1ドライバー中嶋悟の手記。日経新聞の「私の履歴書」の記事を加筆修正したもの。子供の頃から実家の農場でバイクや車を乗り回した少年が、レースに目覚め、借金をしながら実績を上げてF1ドライバーとしてブームを巻き起こすまでとその後の活動を振り返る。…

今週は、中山グランドジャンプ

今週は、中山グランドジャンプ(障害G1)です。九州産馬のイロゴトシが出走します。------------------------------【中山GJ】イロゴトシが九州産馬初のGI制覇にチャレンジ 生産者はヨカヨカの本田土寿氏九州産馬のイロゴトシ(牡6、栗東・牧田和弥厩舎)が中山…

今日の音楽:Driving Miss Daisy Theme

ドライビング・ミス・デイジーは、1970年代のアメリカ南部に住むユダヤ系の老婦人とアフリカ系運転手の交流を描いた映画です。映画音楽の第一人者ハンス・ジマーの初期の作品ですが、彼の数ある作品の中で、個人的にはこの曲が一番気に入っています。少しコ…

週末スポーツ~ゴルフ、MLB、競馬

★ゴルフ~マスターズ今年のマスターズは、天候不順で雨続き。でも最終日は快晴で、素晴らしい雰囲気のコースを見ることができました。優勝は、スペインのジョン・ラーム。堅実なゴルフで着実に順位を上げて、最後は2位に4打差をつける快勝でした。松山選手…

2023桜花賞 結果

今年の桜花賞は、リバティアイランドが優勝しました。------------------------------【桜花賞】リバティアイランドが異次元の末脚で差し切る 川田将雅騎手&ドゥラメンテ産駒は連覇 bynetkeiba.com9日、阪神競馬場で行われた桜花賞(3歳・牝・GI・芝1600m)は…

明日は、桜花賞~いつものように予想してみました

明日は、牝馬クラシック初戦の桜花賞です。いつものようにJRAの傾向分析を参考に予想してみます。---------------------------------●1番人気に信頼感はないが上位拮抗~3着以内馬のほとんどが8番人気以内の馬●馬体重にも注目~過去10年の優勝馬は、全て馬体…

今週末は、ゴルフ マスターズ

ゴルフのメジャー第1戦マスターズが始まりました。-------------------------------------------松山英樹はマスターズ26位発進、首位と6打差…比嘉一貴73位・ウッズ54位 by読売新聞男子ゴルフの今季メジャー第1戦、マスターズ・トーナメントは6日、…

MLB大谷投手~2023今季初勝利

エンゼルス大谷投手が、今季の初勝利を挙げました。---------------------------------------大谷翔平が今季初勝利 寒さと投打のピッチクロック違反に苦しむも6回8奪三振1失点 by東スポWEBエンゼルスの大谷翔平投手(28)は5日(日本時間6日)に敵地シア…

本「SHOーTIME 大谷翔平 メジャー120年の歴史を変えた男」

メジャーリーグ大谷選手の2021年までの野球人生を追ったノンフィクション。2021年にメジャーリーグ MVPとなった大谷選手だが、2018年のデビューからここまで紆余曲折があり、肘や脚の怪我との戦いなどで順風満帆ではなかった。その経緯も含め、様々なエピソ…

坂本龍一さん死去~Yellow Magic Orchestra - Technopolis (1979)

YMOのメンバーで、作曲家、プロデューサーとしても活躍した坂本龍一さんが亡くなりました。1月に高橋幸宏さん死去のニュースが流れたばかりなのに、今度は坂本龍一さんが亡くなり大変残念です。YMOの曲を初めて聴いたのは高校生の時でした。ピーポー、クチャ…

2023 大阪杯(G1) 結果

今年の大阪杯は、ジャックドールが優勝しました。-----------------------------------【大阪杯】ジャックドールが逃げ切りGI初V 武豊騎手は最年長GI勝利記録更新 by netkeiba.com2日、阪神競馬場で行われた大阪杯(4歳上・GI・芝2000m)は、先手を取った武豊…

明日は、大阪杯G1

明日は、大阪杯です。春のG1 2戦目。いつものようにJRAのデータ分析を参考に予想してみます。--------------------------------------●前走GⅡ組が中心~有馬記念組は過信禁物といえそう●6歳以上は苦戦、牝馬は好成績~今年も4歳と5歳の争い、牝馬の出走があ…