キマグレ競馬・備忘録

スポーツ観戦、趣味や日々の出来事などの雑記帳的ブログ

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

マイラーズC:テイエムタイホー惨敗

マイラーズC : テイエムタイホー惨敗でした。(コメント)17着テイエムタイホー(松田)心配していた通り、速い時計が…。もう少し粘れると思ったが。まあ期待に応えず予想通りの結果でしたが、よく頑張ってくれました。速い持ち時計が無く、暑さに弱く、相…

マイラーズC:テイエムタイホー

【マイラーズC】テイエムタイホー「速い時計への対応も可能」(東スポWeb)【マイラーズC(日曜=26日、京都芝外1600メートル=1着に安田記念優先出走権)注目馬21日朝の表情:栗東】マイルに距離を延ばして準オープン(武庫川S)→オープン(六甲…

2015 G1 皐月賞

皐月賞はドゥラメンテが優勝(東スポWeb)19日、中山競馬場で行われたGI第75回皐月賞(芝内2000メートル)は、3番人気のドゥラメンテが後方追走から直線一気の差し切りで優勝。クラシック1冠目を制した。勝ち時計は1分58秒2。2着は2番人気のリアルス…

2015 G1 中山グランドジャンプ

第17回中山グランドジャンプ(G1、障害4250メートル・晴良15頭)は18日、中山競馬場11Rで行われ、林騎手騎乗の4番人気、アップトゥデイト(牡5=佐々木厩舎、父クロフネ、母リニアミューズ)が、直線で後続を大きく突き放して優勝した。勝ち…

競馬の法則 皐月賞に向けて

「競馬 儲けの法則66」は、自称・競馬の天才が書いた本。内容はかなり古い(2003年発行)ので、記載されている血統・馬名は、あまり参考にはならないが、法則には現 在でも使えそうなものがある。・「G1ホースを決して無印にしてはいけない」・「同じ実力な…

競馬の玄人とは

玄人になる競馬術という本に、「競馬の玄人」の定義が載っていた。競馬の玄人と言われても、何のことかよく判らないが、著者の定義によると、「馬券の買い方に一貫性があって、芸術性があって、唸らせる要素があって、ハズレの場合でも人を惹きつける要素が…

競馬の投資額の公式

作家の浅田次郎は筋金入りの競馬ファンで、競馬に関する本がいくつかある。「勝負の極意」という本に、競馬をやるための投資金額の法則(計算式)が載っていた。一般人が、世間並みの生活を損なわずに競馬を楽しむための公式は、以下の通りとなるらしい。即…

馬券術について

競馬には必勝法は無いと思うけれど、自分流の必勝法を編み出すのは競馬の楽しみのひとつだと思う。競馬本には、自分流の予想方法を紹介したものも多い。以前読んだ本に、某週刊誌の元編集長の馬券術が紹介されていた。要約すると、・自分と相性の良い新聞を…

桜花賞その後 ルージュバック

スポニチの記事にルージュバックの調教師のコメントが出てました。-----------------------------------------------レース後、ジッと検量室でVTRに見入っていた大竹師は「分からない」と第一声。「距離なのか、馬場なのか、ペースなのか。言い訳をすれば…

2015 G1桜花賞

桜花賞は、レッツゴードンキが優勝しました。-------------------------------------------------------【桜花賞】5番人気レッツゴードンキ、重賞初制覇をG1で飾る!◆第75回桜花賞・G1(12日・芝1600メートル、阪神競馬場、良)好スタートから…

2015 G1桜花賞予想の前に

今週は桜花賞。春のG1開幕で、楽しみな週末が続くことになります。今年の桜花賞は、下馬評ではルージュバックが人気ですが、他の馬もそれほど大きな差が無く人気になっており、混戦も予想されます。本命はルージュ、対抗はココロノアイ、穴はレッツゴードン…

競馬の金言集 6

血統の金言は多いが、本当かなと思うものもある。馬場との相性、枠や距離との相性についてのものが多い。本当は騎手との相性やコースとの相性も知りたいが、そこまで分析するにはデータが足りないのかもしれない。・6月の芝はスティゴールド産駒が爆発する。…

競馬の金言集 5

血統にも金言がある。騎手よりも血統のほうが普遍的な印象があるが、こちらも世代によって廃れてしまう。この本に載っているアグネスタキオン、ブライアンズタイム、サクラバクシンオー、オペラハウスは死亡或いは種牡馬を引退して、今後は産駒も減るため金…

競馬の金言集 4

「騎手の金言」もあるけれど、普遍的な金言は少ない感じ。 ・外国人騎手に脚質は関係ない。(届かず、粘れずの馬には外国人騎手ということらしい)・条件変更+減量騎手起用を見逃すな。(条件が変わって、減量騎手になれば何かあると推測すべし)・重・不良…

競馬で負けた日は

久し振りに府中競馬場のウインズ(場外馬券売り場)に出かけてみた。朝の1レースで当たったものの、その後はサッパリ当たらず仕舞い。だいたい、毎レース1,2点しか買わないのにアナ狙いで買うものだから、当たるはずもない。結局、2000円ほど負けて帰って…

競馬の金言集 3

金言集は著者の主観もあるし、先人の言葉の引用もある。馬券を買うときの参考にしても、鵜呑みにしてはいけないと思うが。・出戻りマル地馬は、良血で買い。(良血の出戻り馬ー特に社台の馬は買ってみたい)・格上挑戦する素質馬には何かあると思え。(格上…

競馬の金言集 2

金言は、今年のクラシックに役に立つのだろうか。・ブリンカー着用馬は2戦目まで追え。(初ブリンカーは買いだが、効果は2戦目迄で判断するべし)・勝ち時計でダントツの馬は信じるな。(最高のパフォーマンスを発揮できる条件は、あまりないから)・勝ちた…

競馬の金言集 1

3年ほど前に「競馬の金言」という文庫本を買った。なかなか面白い本だが、今となってはこの金言が当たるのかどうか判らない。でも「金言」というからには普遍の法則みたいなものがあるのではないかと思って読み返してみた。内容は「騎手の金言」「血統の金言…