キマグレ競馬・備忘録

スポーツ観戦、趣味や日々の出来事などの雑記帳的ブログ

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2015 ジャパンカップ結果

今年のジャパンカップは、ショウナンパンドラが優勝しました。------------------------------------------------ショウナンパンドラが差し切りV/ジャパンC(日刊スポーツ)<ジャパンC>◇29日=東京◇G1◇芝2400メートル◇3歳上◇出走18頭池添謙一…

ジャパンカップ前日の東京競馬場

最終週の東京競馬場に行ってきました。ジャパンカップ用の幟、掲示板、時計等が雰囲気を盛り上げていました。私のPOG馬・ラニが、東京競馬場に来てくれました。レースでは見事1着。単勝配当をプレゼントしてくれました。安めの配当でしたが、それでも嬉しい…

2015 ジャパンカップ予想

*前走成績前走G1で6着以内が走破圏内。○ラブリーディ、サウンズオブアース、ミッキークィーン前走7着以下だと一気にチャンスは小さくなる。×ワンアンドオンリー、ペルーサ、ラストインパクト、ダービーフィズ、ゴールドシップ、カレンミロテック、アドマイ…

ジャパンカップ 傾向分析

今週はジャパンカップ。日本の強豪馬(世界の、、ではないのが残念だが)が揃うビッグレースで、毎年楽しみにしている。今年は、複数の外国馬も参戦して面白いレースが期待できそうだ。ということで、いつものようにYahoo!競馬の傾向分析を見ると。○人気人気…

横山和生騎手の戒告処分

ちょっと古い話題だが、10月31日福島1Rで、タマモシルクハットに騎乗した横山和生騎手が、ゴール後に馬の顔面にムチを入れて戒告処分になったようだ。画像を見ると、確かにゴールした後にムチで頭の上をポカッとやっていた。せっかく良い脚で追い込んできた…

マイルCS 結果

マイルCSは、モーリスが優勝しました。----------------------------------------------------【マイルCS】モーリス春秋マイルGI制覇!22日の京都11Rで行われた第32回マイルチャンピオンシップ(3歳上オープン、GI、芝1600メートル、18…

マイルCS 予想

明日のマイルCS予想です。*年齢・性別4〜5歳中心だが安定感は古豪に軍配。牝馬の人気薄は切ろう⇒3歳と牝馬の人気薄が×:ケイアイエレガント、レッツゴードンキ、アルマワイオリ、アルビアーノ、レッドリヴェール、クラリティスカイ。*枠順・脚質前に行く馬…

今週のPOG 20151121-23

今週のマイルCSは楽しみなレースだが、もう一つ楽しみがある。自分のPOG指名馬がなんと4頭!も出走するのだ。出走馬は、下記の4頭。フォイヤーヴェルク(11月22日(日)京都5R 2歳新馬)アドマイヤダイオウ(11月22日(日)京都5R 2歳新馬)リボンフラワー (11月…

マイルCS 傾向

今週はマイルCS。いつものようにYahoo!競馬の傾向分析から。○年齢・性別4〜5歳中心だが安定感は古豪に軍配。牝馬の人気薄は切ろう○枠順・脚質前に行く馬は差され、外枠では勝てない。内〜真ん中の枠に入った差し・追込み馬を狙いたい。○ローテーション夏場は…

勝負の極意 競馬の鉄則

浅田次郎の「勝負の極意」を読んでいたら、競馬の鉄則が載っていた。1.馬券の軸は先行馬。追込み脚質を軸にするな。2.穴をあけるのは人気薄の逃げ馬。3.突然先行して負けた追込み馬は、次回も買い。4.テンにズブくなった先行馬は当分、消し。まあ競…

エリザベス女王杯 結果

今年のエリザベス女王杯は、マリアライトが優勝しました。----------------------------------------------------【エリザベス女王杯】6番人気、マリアライトがG1初挑戦V(スポニチアネックス )「第40回エリザベス女王杯」(G1、芝2200メートル・…

エリザベス女王杯 テキトー予想

明日はエリザベス女王杯。いつものようにテキトー予想をやってみます。*3歳優位だが、安定感なら4歳の人気サイド ○3歳:クィーンズリング、タッチングスピーチ、ルージュバック ▲4歳人気:ヌーヴォレコルト、マリアライト*馬体重変動と騎手乗り替わり馬体…

エリザベス女王杯 出走馬確定

エリザベス女王杯の出走馬が確定しました。よく見ると、G1馬、G1好走馬が揃ってなかなか良いメンバーかもしれません。3歳と4歳が主役になりそうです。問題は当日の天気。湿った馬場になりそうな気配です。ウインリバティ 牝4 56.0 松山 飯田雄 クイーンズリ…

エリザベス女王杯 傾向

エリザベス女王杯について、少しお勉強。Yahoo!競馬のサイトによると、勝ち馬の傾向は以下のとおり。○3歳優位だが、安定感なら4歳の人気サイド毎回焦点となるのが3歳と古馬の比較。安定感なら4歳の人気サイドが上位。○馬体重変動と騎手乗り替わり馬体重減と…

エリ女の記憶

今週はエリザベス女王杯。エリ女と言えば、何と言ってもこのレース。 2009年エリザベス女王杯 クィーンスプマンテとテイエムプリキュアが逃げて大波乱を演じたレースです。どの馬も後方に待機したブエナビスタを意識し過ぎて、前の2頭を無視した結果、追い出…

アルゼンチン共和国杯

今日のメインレースは、アルゼンチン共和国杯でした。--------------------------------------【AR共和国杯】ゴールドアクター差し切り重賞初V! 「第53回アルゼンチン共和国杯」(G2、芝2500メートル・雨・重)は8日、東京競馬場11Rで行われ…

今日の競馬 2015/11/07

今日は暇だったので、午後から東京と京都で計12レースほどやってみました。気分はイマイチだったのに、予想は絶好調で全て1点買いで単勝4点とワイド1点が当たりました。こんなの初めてです。JRAから好配当を頂いて、良い誕生日になりました。東京10R ノベン…

天高く馬肥ゆる秋

夜の情報番組を見ていたら、キャスターがこんな事を言っていた。「天高く馬肥ゆる秋」。どこかで聞いたことがある諺だけど、意味がよく判らない。そこで、ことわざ辞典で調べてみた。【天高く馬肥ゆる秋】【注釈】 秋は空気も澄んでいて、空も高く感じられ、…

G1が無い秋の休日の過ごし方

今週末は、G1もお休み。退屈だったので、趣味の読書に励みました。(ちなみに競馬は趣味ではなく、遊びです)チャールズ・ブコウスキーは、競馬好きで知られる作家でした。彼の「町でいちばんの美女」にある馬券指南が面白い。ブコウスキーによると、損する…

天皇賞・秋 結果

【天皇賞・秋】1番人気のラブリーデイが優勝1日、東京競馬場で行われたGI第152回天皇賞・秋(芝2000メートル)は、道中好位内を進んだ1番人気のラブリーデイが直線抜け出して優勝。GI2勝目を手にして今年だけで重賞6勝目。勝ち時計は1分5…