2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧
画家デューラーがオランダ・ベルギー地域を旅した時の出納簿日記。旅費や生活費、絵の売買代金などが細かく記録されていて、当時の経済活動を知ることができます。面白いのは、真面目で尊敬される画家でありながら、友人と博打をやっていたりして楽しんでい…
稀代の名馬と言われたディープインパクトが亡くなりました。-----------------------------------------------------------------------------------ディープインパクトが急死 頸椎骨折で安楽死 日本競馬界の名馬 by 産経新聞中央競馬で2005年に無敗で皐…
レッドブル・ホンダ優勝!今季2勝目。-------------------------------------------------------------------------F1レース速報】レッドブル・ホンダ優勝!2位はフェラーリ、3位トロロッソ・ホンダ!/F1ドイツGPF1ドイツGP(ホッケンハイムリンク)の決勝…
キングジョージ6世&クイーンエリザベスSは、現役最強馬エネイブルが接戦を制して優勝しました。--------------------------------------------------------------------------------またも世界の壁…シュヴァルグラン6着 エネイブルがV byデイリースポー…
南極大陸に滞在した女性ジャーナリストの体験ルポ。南極の基地で様々な分野で活動する人達を通して、その過酷な環境を紹介する。南極には各国が基地を設置しているが、基地外での活動には多くの制限事項やルールがある。それを破ると生命の危険が伴うので、…
父からボケ防止に読書を薦められたのが26歳の時でした。毎週単行本1冊、年間50冊を目標に読めばボケが防止できるという話。25歳でボケを心配するのは早過ぎると思いましたが、読書は嫌いではなかったので少しづつ読み始めました。でも当時は給料が少なく、な…
2017年の重賞勝ち馬ベルーガが引退することになりました。-----------------------------------------------------------------------------------17年ファンタジーS覇者ベルーガ引退 byスポニチアネックス 17年のG3ファンタジーSを制したベルーガ(牝4=中…
競馬評論家の原良馬さんが亡くなりました。---------------------------------------------------------------------------------元俳優で競馬評論家の原良馬氏が死去 85歳 18年度JRA賞馬事文化賞・功労賞を受賞 byスポニチアネックス 元俳優で競馬評論家の…
現在の登録馬は以下の通り。---------------------------------------------------------------------------第19回 アイビスサマーダッシュ(GⅢ) 第1回特別登録 21頭 3歳以上 (国際)(特指)オープン 別定 1000m 芝・直アルマエルナト 56.0アンフィトリテ 5…
今年のWASJにニュージーランドの女性騎手リサ・オールプレスさんが出場するそうです。---------------------------------------------------------------------------------------------菜七子憧れのリサ・オールプレスがWASJ参戦!byサンケイスポーツニ…
今日の競馬&ゴルフ。----------------------------------------------------------------------------------藤田菜七子 この日2勝目で今年のJRA20勝到達 by東スポWebJRA女性騎手の最多勝記録を更新中の藤田菜七子(21=根本)が21日、福島競馬…
今日は、アポロの月着陸から50周年です。(日本時間では21日ですが)月着陸で有名な宇宙飛行士はアームストロングですが、世界初の宇宙飛行士と言えば、ソ連のガガーリン。この伝記では彼の生涯と、当時のソ連の宇宙開発の経緯が紹介されています。ガガーリ…
アポロが月着陸に成功してから50年になろうとしています。当時6歳だった私は、夏休みの絵日記にその時の状況を記録していました。その時の興奮が伝わってくる素晴らしい絵日記です。文章はともかく、絵の方は現代のテレビ番組の基準では「画伯」と呼ばれそう…
アメリカのG1に参戦していたマスターフェンサーが帰国しました。---------------------------------------------------------------------------------米G1・3戦に出走したマスターフェンサーが3ヶ月ぶりに帰国 by netkeiba.com米G1のケンタッキーダービー・…
今年は、ホンダF1が復活してレースがある週末が楽しみです。復帰した当初、テレビ画面に映るのはスタート直後数秒間くらいで、その後アッと言う間に見えなくなり、次に映る時はトラブルか周回遅れになる時で、いずれにしても良い場面はありませんでした。そ…
今週は、函館2歳ステークス。早くも2歳重賞が始まります。現在の登録馬は以下の通り。--------------------------------------------------------------------------------第51回 函館2歳ステークス(GⅢ) 第1回特別登録 15頭 2歳 (国際)(特指)オープン …
スペースシャトル・コロンビアの事故の影響で、国際宇宙ステーションに取り残されたエクスペディション6の3人の宇宙飛行士の姿を描いたノンフィクション。3人の宇宙飛行士の生い立ちから打ち上げに至るまでの経緯、コロンビア号の事故の影響、救援の物資…
函館記念は、マイスタイルが優勝しました。---------------------------------------------------------------------------------------マイスタイルV田中勝春4年ぶり重賞制覇/函館記念 by日刊スポーツ<函館記念>◇14日=函館◇G3◇芝2000メートル◇3歳上◇…
勉強法、蔭山メソッドで有名な著者が大人の勉強法について指南する本。世の中には様々な勉強法があるが、著者は読み書きを基本とした反復練習の勉強法で成果を挙げた。子供と違って、大人は効率よく面白がって勉強することが大事と説く。子供には学習のため…
今年の競馬も上半期が終わりましたので、結果を振り返ってみました。データとして残っている即PATの上半期の成績を見てみると、購入日 41日購入レース数 398レース的中レース数 24レース的中率 6%回収率 95%競馬場別的中率 ベスト31. 新潟12%2. 東京9%3. 福…
今週は、函館記念。出走馬は以下の通り。------------------------------------------------------------------------------------------------【函館記念】エアスピネル&福永祐一騎手、レッドローゼス&蛯名正義騎手など16頭 netkeiba7月14日に行われる函…
平成史を振り返る本。最近、平成の歴史本が多数出版されているが、これもそのうちの一つ。平成時代に起きた事件、社会、政治について、ジャーナリストの視点で考察する。著者によると、平成は社会の保守化、アメリカへの依存が進んだ時代であり、また貧困や…
北海道のノーザンホースパークで行われていたセレクトセールが終わりました。---------------------------------------------------------------------------------------------【セレクトセール2019】本日の最高額は4億7000万円! 2日間の売上は205億超/当…
プロ野球の応援歌の話題です。------------------------------------------------------------------------------------応援歌“お前騒動”で新たな問題提起 竜党応援団が巨人相手に「死ね」「くたばれ」替え歌大熱唱 与田監督の思いは届くのか by夕刊フジ 選…
本日の福島メイン・七夕賞は、菊沢騎手のミッキースワローが優勝しました。-------------------------------------------------------------------------------------【七夕賞】ミッキースワローが抜け出し重賞2勝目 菊沢一樹騎手は重賞初勝利/JRAレース結果…
雨続きのせいか、何となくモチベーションが上がらない週末です。明日の福島メイン・七夕賞は、福永騎手のタニノフランケルに期待します。このレース、1番人気でもロシュフォールの4.9倍となっており、どの馬にもチャンスがありそうです。藤田菜七子騎手の兄…
週末の七夕賞にタニノフランケルが出走します。----------------------------------------------------------------------------------------【七夕賞】福永騎手、タニノフランケルでJRA全10場重賞制覇だ byスポーツ報知◆第55回七夕賞・G3(7月7…
久し振りに映画を見て来ました。子供向けアニメと高を括っていたら、段々難解なストーリーになっていき、映像も台詞も理解不能。何が何だかよく判らなくなり、最後は記憶も無くなりました。 起きたらいつの間にか終わっていて、頭がスッキリしました。難解な…
今週は、7月7日、七夕賞です。"七"と言えば、あの騎手も参戦します。---------------------------------------------------------------------第55回 七夕賞(GⅢ) 第1回特別登録 16頭 3歳以上 (国際)(特指)オープン ハンデ 2000m 芝・右アウトライアーズ …
ホンダの13年振りのF1優勝で、ホンダファンは盛り上がったようですが、優勝からまだ2日しか経っていないのに、何となくメディアの取り上げ方が小さいような気がします。今回はエンジンサプライヤーとしての優勝でオールホンダというわけではないし、週末は他…