生物学者・福岡伸一のエッセイ。絵画や工芸品の写真と考察を綴ったもの。著者の文章は読みやすくて分かりやすく、芸術と自身の経験を照らし合わせながら、いろいろな科学的な見方を紹介していて大変面白かった。
私自身もこの本で紹介されている建築家ミノル・ヤマザキが設計したニューヨークのワールドトレードセンターに行ったり、彫刻家イサム・ノグチの作品を見た事があり、またイギリス大英博物館のロゼッタストーン、レオナルド・ダヴィンチの手稿、ビューラーのサイの木版画、日本の志賀島の金印も見たことがある。中でも著者のライフワークであるフェルメール作品鑑賞は、私も好きで日本の美術展やニューヨークのフィリックコレクションを見に行った経験があって、とても親近感を覚えながら読んだ。 博学で行動力旺盛な著者には全く及ばないけれども、 著者とのつながりが感じられるエッセイで趣味や嗜好は自分に近い感じがして、読んでいてとても楽しかった。
★今日のドジャース~7連敗
6連敗中のドジャースは、1日の休みを挟んで遂に7連敗。2-8から1点差まで追い上げるも、結局7-8で敗戦でした。大谷選手のホームランで一時逆転した時は、良い流れかと思いましたが、その直後の4,5回で7失点してしまい、最後まで挽回できませんでした。今日は打線が頑張って7点取ったけれど、投手がそれ以上に打たれては勝てない。うまく噛み合わない試合が続いています。
明日は、大谷選手の登板ですが、おそらく3回まで。その後のリリーフ投手の出来が鍵になります。連敗阻止で総力戦になりそう。でももし上手く行かなかったら、このシリーズも負け越し或いはスィープがあるかもしれません。明日は、大事な一戦です。